名称(よみ) | 甲山城(こうやまじょう) |
通称・別名 | 冑山城、兜山城、嶋山城 |
所在地 | 広島県庄原市本郷町 |
天気情報 |
09/14(日) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 庄原市生涯学習課文化財係[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 山内通資 |
築城年 | 元亨年間(1321〜1324) |
主な城主 | 山内首藤氏 |
廃城年 |
慶長5年(1600) |
遺構 | 曲輪、堀切 |
指定文化財 | 県史跡(甲山城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/04/19 08:01 城攻めタフト
甲山城:山陰攻めの最終日に攻城。ここは円通寺を目指して行きます。途中の道が狭いですが、北側から大回りで侵入する方が切り返しがないので、多少助かる😅麓に駐車場もあるので、歩いても大したことはない。大型車の場合はこちらに停める方が無難。想像よりかなり大きな城域で、曲輪の切岸が高くて鋭い。一見の価値ありです👏👏👏
2024/10/12 09:42 安芸守カズ
甲山城:ついつい円通寺の駐車場まで車で行きましたが、円通寺直前の道は狭く、離合箇所も無く、カーブもあり見通しが悪いため、先人の書き込みのとおり、円通寺と甲山城共通の駐車場に駐車することをおすすめします。また、国道183号から円通寺までも、見通しは良いものの、狭い道なので車で訪れる方はご注意ください。円通寺からの登山口に城址碑があり、詳細な縄張り図もあります。城址碑に向かって左手には頂部が墓地となっている大きな土塁があり、最初の見どころになります。登山口には獣避けの柵がありますが、番線が捩ってあるだけなので、簡単に開閉できます。円通寺から山頂までは、先人の書き込みどおり10分程度で、あまり厳しくはありま...
来月度の城主争い戦況
1位 ロランさん 97回
2位 左衛門尉しのぞーさん 70回
3位 岡田【熱波蒸男】太♂さん 31回
堀切(遺構・復元物)
南郭(遺構・復元物)
西郭(遺構・復元物)
犬走り(遺構・復元物)
三郭(遺構・復元物)
堀切(遺構・復元物)
東郭(遺構・復元物)
櫓台(遺構・復元物)
北郭(遺構・復元物)
二郭(遺構・復元物)
黒岩城(周辺城郭)
釜峰山城(周辺城郭)
小倉山城(周辺城郭)
麓城(広島県教育委員会の仮称)(周辺城郭)
城山城(周辺城郭)
田尻山城(周辺城郭)
田尻山西城(周辺城郭)
葛城城(周辺城郭)
森髙城(周辺城郭)
向城(周辺城郭)
笠城(笠山城)(周辺城郭)
竹城(周辺城郭)
山王城(山王山城)(周辺城郭)
鈴神城(小平山城)(周辺城郭)
鈴神城の出城(周辺城郭)
西本砦(周辺城郭)
郷ノ原城(大城)(周辺城郭)
郷ノ原城(小城)(周辺城郭)
久井谷城(周辺城郭)
三角城(周辺城郭)
茶臼山城(周辺城郭)
秋国城(周辺城郭)
横吹城(周辺城郭)
中山城(周辺城郭)
岡ノ壇城(周辺城郭)
工ヶ原城(周辺城郭)
貴船山城(青掛山城)(周辺城郭)
迫城(周辺城郭)
あいが城(高松城)(周辺城郭)
山崎城(周辺城郭)
茶臼山城(周辺城郭)
信安城(周辺城郭)
御所陣山城(御所陣城)(周辺城郭)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
登城口(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |