余崎城(よざきじょう)

余崎城 投稿者:青き巨星弾正少弼かみさん
icon

--時間

--

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 余崎城(よざきじょう)
通称・別名 立花城
所在地 広島県尾道市向島町立花
天気情報

11/09(日) 降水確率:60%
20℃[±0]13℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 尾道市役所[電話
分類・構造 山城
築城主 村上吉充
築城年 弘治2年(1556)?
主な城主 村上氏、島居資長(村上氏家臣)
遺構 曲輪、石垣

城郭口コミ


2021/12/19 08:01織田上総介晃司
天神山城:福山市内海町の田島にある城。内海大橋を渡り横島に渡る手前、内海郵便局の近く。今は天神社が建つ。駐車場は無く近くの内海ふれあいホールの駐車場を借りる。内海町はクレセントビーチや横山海水浴場、シーパーク大浜などマリンリゾートが多く、また漁業の町です。内海大橋は弧を描いて架かる橋で工学的に高度な橋だそうです。以前はよく釣りに行ってたけど最近は釣れる気がしなくて釣り場を変えたのでご無沙汰してました。

2021/10/17 16:11織田上総介晃司
岡島城:岡島城(小歌島城)全体が個人の私有地となってますので立入禁止です。全景を眺めるのみとなります。宇賀島衆の城として築城。小早川氏により滅ぼされた後、因島村上氏の村上吉充が余崎城の支城とする。岡島城及び尾道水道、尾道市街を一望するなら千光寺公園です。千光寺公園駐車場まで車で行くか、ロープウェイで山頂まで行くか、坂道の風情ある道を猫と一緒に歩いて登るかになります。山頂の尾道市立美術館には美術館に入ろうとする黒猫とそれを阻止する警備員さんとのほっこりする物語があります。

城郭攻略情報


2025/10/04 17:19
才谷屋播磨守吉継
新幹線での攻略できませんでした。トンネルが多く、衛星からの位置情報が中々、取れないのが原因かも。
2025/09/28 11:34
丹波守炒飯松茸大盛
山陽本線の東尾道〜尾道間で取れました
2024/09/14 10:29
右衛門督次郎三郎
新幹線攻略可能でした!
2024/05/18 22:42
膝関節痛の征夷大将軍クララ姫
新幹線から攻略だワン
2024/02/09 22:42
タイチ
船より攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 釣ヶ浜備中守四郎さん 56

 2位 よたろうさん 37

 3位 田頭弾正さん 35

余崎城の周辺スポット情報

 二の丸石垣(遺構・復元物)

 石垣(遺構・復元物)

 石列(遺構・復元物)

 トンネル(遺構・復元物)

 石垣(遺構・復元物)

 岡島城(周辺城郭)

 亀山城(周辺城郭)

 天神山城(周辺城郭)

 丸山城(周辺城郭)

 西が丸城(周辺城郭)

 高丸山城(周辺城郭)

 女法崎城(如法崎城)(周辺城郭)

 戸崎城(周辺城郭)

 戸島島(周辺城郭)

 三ツ石城(周辺城郭)

 海老城(周辺城郭)

 茶臼山城(周辺城郭)

 横島城(周辺城郭)

 城端城(周辺城郭)

 新城城(周辺城郭)

 駐車スペース(駐車場)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました