名称(よみ) | 白根館(しらねだて) |
通称・別名 | 清水館、清水城 |
所在地 | 秋田県秋田市雄和平沢字水沢125他 |
天気情報 |
04/04(金) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 秋田市雄和市民センター産業班商工担当[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 白根昌吉 |
築城年 | 永正年間(1504〜1521) |
主な城主 | 白根氏(安東氏家臣) |
遺構 | 曲輪、横堀(空堀)、井戸跡、土橋、堀切 |
再建建造物 | 石碑 |
2010/10/03 23:20 楓橋太政大臣夜泊
白根館:この地域を支配していた白根氏が1504年に館を築きました。1567年に河辺を支配する豊島氏に落とされ、その際にはかなりの悲劇があったらしく「首落とし」等の地名が残されています。現在は車で行くことは出来ず、本丸まで1キロ強、歩きます。攻略は高速からは駄目で、かなり近くまで行く必要がありました。
来月度の城主争い戦況
1位 長谷川大宰大弐金政さん 5回
2位 らんまさん 1回
3位 うみまるさん 1回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |