| 名称(よみ) | 遠野城(とおのじょう) |
| 通称・別名 | 遠野館、馬籠塁 |
| 所在地 | 宮城県気仙沼市本吉町馬籠町頭 |
| 天気情報 |
11/02(日) 降水確率:50% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 不明 |
| 築城年 | 不明 |
| 主な城主 | 馬籠千葉氏 |
| 遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、土橋 |
| 再建建造物 | 説明板 |
2025/06/21 23:03 さよなら出羽守急行津軽
遠野城:看板(1枚目)の前に1台停められるスペースがあったので、停めてから城マークの方へ小川の護岸の上を歩いて向かいました。リア攻め地図の通り、城マークは川向こうにあるため、向かう方法がわからず、川向うから眺めるだけ(2枚目)で終わりました。
2014/02/05 02:04 さくら主膳佑にゃ〜
遠野城:正応二年(1289)桃生郡より千葉相模守忠広が移住、以後馬籠氏を称してこの地を支配したとされる。遠野館主としては千葉四郎左衛門、同宮内左衛門の名が伝わる。千葉行胤の代の建武三年(延元元・1336)、赤岩城主熊谷氏と共に葛西高清と争った馬籠合戦で遠野館は戦場となり、落城はしなかったものの馬籠氏は次第に勢力を弱め、以後葛西氏の勢力下に組み込まれて行った。
来月度の城主争い戦況
1位 チーフ弾正忠半町さん 12回
2位 楯家外記義之助忠三さん 2回
3位 真田後志守源次郎信繁さん 1回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |