名称(よみ) | 医王山城(いおうやまじょう) |
通称・別名 | 祝山城、岩尾山城 |
所在地 | 岡山県津山市吉見1609他 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 津山市教育委員会文化課文化財保護係[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 上道是次 |
築城年 | 南北朝時代以前 |
主な城主 | 山名氏、三好氏、湯原氏、宇喜多氏 |
廃城年 |
天正9年(1581)頃 |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁、堀切、畝状竪堀、虎口、枡形虎口 |
指定文化財 | 市史跡(医王山城) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2023/06/21 22:05 RED副将軍
医王山城:放射状竪堀が特徴的な数多くの激戦があった山城🏯オススメ度 ★★★★⭐︎築城年代は不詳。諸説ありますが南北朝時代以前に上道是次によって築かれたとも伝わります。南北朝時代の美作国は山名氏と赤松氏が争っていたため、医王山城も戦地となり交互に両氏の支配となった様です。1441年の嘉吉の乱後は山名氏の支配となり山名忠重が在城しました。1554年には尼子国久が美作に侵攻。浦上宗景に属していた岩屋城などと共に落城した様です。毛利元就により尼子氏が滅亡すると、医王山城も毛利氏の属城となりました。1579年、宇喜多直家が織田信長に寝返り毛利氏と対立すると医王山城も毛利氏と宇喜多氏との激戦の舞台となり、湯原春...
2023/04/18 21:13 tracer_azu
医王山城:矢筈城からほど近く矢筈城の後に攻城しました。セットで行かれると良いと思います。岩尾寺より登山道があり看板も出ています。主郭虎口周りの石垣がよく残っています。しかし主郭北側の遺構は薮と倒木が多く少し残念でしたが南側には岩盤を切り出した竪堀があります(こちらは堀切を降りていくと見ることができます)放射線状におちるウネタテも見ることができます。
来月度の城主争い戦況
1位 烏丸官兵衛さん 59回
2位 【殿】ROSKYさん 36回
3位 通りすがりの麒麟児さん 8回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |