賀陽氏館(かやしやかた)

賀陽氏館 投稿者:石工集団穴太衆【兒】さん

城郭基本情報

名称(よみ) 賀陽氏館(かやしやかた)
所在地 岡山県岡山市北区川入
天気情報

05/07(火) 降水確率:30%
23℃[+1]16℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 岡山市企画局情報企画課[電話
分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 鎌倉時代?
主な城主 賀陽氏
遺構 曲輪、土塁、横堀跡
指定文化財 県史跡(伝賀陽氏館跡)
賀陽氏館(かやしやかた)は、岡山県岡山市北区川入にある城館。

歴史 

吉備津神社に近接していることや城館の規模や形式から、吉備津神社と深い関係があった在地豪族・賀陽氏の館跡と伝わる。

賀陽一族は9世紀末には郡内の行政や神祇の要職、国内あるいは中央の武官の地位を占めていたとみられる。中でも備中唯一の明神大社である吉備津神社との関わりは深く、平安時代には神務を世襲した豪族の中でも中心的な家筋だったらしい。吉備津神社は全国的にも厚い尊崇を受けており、賀陽氏の備中での存在の大きさがうかがえる。なお、開祖し建仁寺を開山した栄西は、賀陽氏の出身である。

遺構 

備前と備中の国境、吉備中山の西裾付近に位置する。所在地の小字は「城」で、付近一帯は「城廻り」と呼ばれる。館を含む中山西麓には東山遺跡があり、発掘調査で中世集落の跡が確認されている。

現在は宅地化され上面はかなり削られているが、南北61m×東西76mの長方形の館があり、周囲には幅26~31mの堀がめぐっていたと考えられる。かつては館の西側を足守川が流れていたともいわれ、堀は足守川とつながっていた可能性もある。

南端中央付近に高さ1m、幅1m、長さ1m程度の土塁と見られる高まりが残るのみだが、かつては土塁が全周していたと考えられる。

交通 

・JR吉備線吉備津駅から車で約8分

参考文献 

・『岡山県中世城館跡総合調査報告書 第2冊-備中編-』、岡山県教育委員会、2020年。

文:萩原さちこ



城郭口コミ


2024/01/06 06:02龍馬備中守【】
楯築遺跡:岡山県の倉敷市の矢部にある【楯築遺跡】♪今日は城郭ではありません♪弥生時代後期(2世紀後半~3世紀前半)に造営された首長の墳丘墓となります♪この場所からは、多くの土器片が出土しています♪木棺も出てきているのですが、棺からは身分の高い人物が用いる『朱』が検出されています♪但し、遺骨は出て来ていない様ですが、歯の欠片が2個出土しています♪副葬品が外箱の中に置かれていて、鉄剣1本、首飾り2個、多数のガラス玉と小管玉が一括り出土しました♪この場所は吉備国♪吉備国にも、北部九州や他の地域の様に多くの古墳群があり、古来から人々の暮らしや文化が、ココにもあったとを考えると感慨深いです♪2世紀末に起こった倭国...

2023/09/04 20:10織田上総介晃司
賀陽氏館:先人様がリア攻めマップに記した駐車スペースに停めて歩いて行きました。田んぼの中の雑木林が賀陽氏館の土塁となります。主郭は私有地で、家もあるので勝手に入るのはやめましょう。周りの田んぼに最近見る機会が減ったタニシが生息してました。無農薬栽培かな?だとしたら収穫されたお米は美味しいだろうな…賀陽氏館の近くに吉備津神社があります。

城郭攻略情報


2024/05/03 10:16
アマデウス・ユトリロ
吉備津彦神社 駐車場で攻略
2023/06/03 13:29
あざらし肥前守
公共交通:一例JR吉備線吉備津駅。(❜18・1攻略)
2022/04/29 16:59
MY右兵衛佐
242号線の川入交差点にて
2021/09/23 13:57
関白むてん丸
桃太郎線吉備津駅にて
2021/08/02 11:47
るん山城守⛄⁠
山陽新幹線から攻略✨

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ますたー☆あじあ主殿助さん 20

 2位 水野右近衛少将勝成さん 18

 3位 らっこじろーさん 13

賀陽氏館の周辺スポット情報

 加茂城(周辺城郭)

 日幡城(周辺城郭)

 宮内城(周辺城郭)

 楯築遺跡(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました