猿岡山城(さるおかやまじょう)

猿岡山城 投稿者:盆常摂津守泰虎さん

城郭基本情報

名称(よみ) 猿岡山城(さるおかやまじょう)
通称・別名 猿岡城、粉河城、秋葉山城
所在地 和歌山県紀の川市粉河
天気情報

04/04(金) 降水確率:20%
14℃[±0]6℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 紀の川市観光ガイド[電話
分類・構造 山城
築城主 根来衆
築城年 天正元年(1573)
主な改修者 藤堂高虎
主な城主 根来衆、藤堂高虎
廃城年 慶長元年(1596)
遺構 曲輪
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/08/28 17:59後紀右近将監琉城
最初ヶ峰城:最初ヶ峰城/古戦場1359年、南朝方の四条隆俊が約三千騎を率いて最初峯に陣を張るという情報を紀伊国守護畠山国清がキャッチ。国清は弟の義深を大将にし約三万騎を与えて最初峯へ向かわす。しかし義深は最初峯に相対する和佐山(和歌山市)に砦を築くと言い3日間そこに留まった。それを知った南朝方侍大将の塩谷伊勢守は北朝方をはめてやろうということで、最初峯から撤退するふりをして、隣にある龍門山まで兵を引いた。するとその様子を見た畠山氏の執事遊佐勘解由左衛門は、「敵が逃げるぞ!!追いかけて討てー!!」と命令。急すぎたので盾も持たず、陣形の指示もないまま最初峯へ...ところがこの龍門山、まさに龍のような山で馬で登...

2024/04/09 07:46ぺーちゃん
猿岡山城:麓の粉河寺とともに桜が満開でした。粉河駅から徒歩15分で行けます。

城郭攻略情報


2025/01/05 14:52
ヒイワレヒコ
和歌山線で攻略できました。
2023/06/16 16:27
あざらし肥前守
紀の川市杉原、粉河駅~龍門山登山。(❜17・12攻略)
2023/05/21 10:56
大蔵卿世界三郎太
和歌山方面行きで、名手駅手前で攻略
2023/02/18 13:55
cookey式部卿
名手駅
2022/12/17 08:54
よっしっし左近衛中将
和歌山線紀伊長田駅にて攻略できました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 左衛門佐さん 11

 2位 藤虎河内守六文銭さん 7

 3位 後紀右近将監琉城さん 6

猿岡山城の周辺スポット情報

 堀切(遺構・復元物)

 御殿(遺構・復元物)

 飯盛山城 模擬天守(遺構・復元物)

 粉河寺の堀切(遺構・復元物)

 矢倉山城南の堀切(遺構・復元物)

 最初ヶ峰城 説明板(碑・説明板)

 猿岡城址の碑(碑・説明板)

 粉河寺(城郭寺院)(周辺城郭)

 最初ヶ峰城(周辺城郭)

 今城山城(周辺城郭)

 佐藤城(周辺城郭)

 矢倉山城(周辺城郭)

 飯盛山城(周辺城郭)

 観光特産センターこかわ(御城印)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました