畑城(はたじょう)

畑城 投稿者:赤かぶ【】さん

城郭基本情報

名称(よみ) 畑城(はたじょう)
通称・別名 春日城
所在地 奈良県山辺郡山添村大字春日字城山
天気情報

04/03(木) 降水確率:40%
13℃[±0]6℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 奥田忠高
築城年 天文年間(1532〜1555)
主な城主 奥田氏
遺構 曲輪、石垣、堀切

城郭口コミ


2025/03/21 03:25気分爽快根室守
中之庄西城:以前、中之庄集落の道が狭く断念した城を、軽自動車レンタルで再チャレンジしてきました。軽自動車でも城跡近くまで行くのは困難なので、自動車は集落入口までにしておくのが良いと思いました。案内は何もないので、リア攻めマップを信じて城跡を目指しました。遺構の場所が正確で、登録していただいた方に感謝です。藪は少なく、結構見応えがあり満足しました。①主郭南の堀切越しに、主郭の土塁を見る②主郭(左)の土塁が高いので、堀は深い③主郭の土塁を横から見た④主郭内部から土塁を見た⑤主郭西には土塁と武者隠しのような空堀⑥主郭北から主郭を見上げる⑦主郭北の細長い郭⑧⑦の土塁と切岸

2024/02/28 23:25_ClaD雅楽頭リアの季節
中之庄城:歴史・城主ともに不明ですが、周囲には「馬場」「的場」といった地名が残っています。南側に工場が建設された際に山が削られましたが、遺構は大きな損傷を受けなかったようです。方形単郭の城で、隣接する伊賀の城の影響が濃いですが、少し離れた西側にも削平地があります。主郭の周囲は高さ3メートル前後、上幅5メートル前後の重厚な土塁。南西には張り出しと武者隠しのような窪みがあって幅も10メートルになっています。土塁の北と西には浅い堀、東に平虎口が開口します。さらに北側にはL字型の堀があって部分的に二重堀のようになっていますが、このL字堀が遺構かどうかは見解が分かれているようです。行き方は県道80号線から「東邦紙...

城郭攻略情報


2024/11/14 17:26
おうみのやま
JR奈良駅から石打城をリア攻めして伊賀上野駅までバス行軍しました。奈良駅西口から石打バス停まで奈良交通、石打バス停から伊賀上野駅まで三重交通に乗車。奈良交通経路 奈良駅→大柳生→桃香野→月ケ瀬→石打三重交通経路 桃香野→月ケ瀬→石打→永谷辻→伊賀上野駅桃香野→石打は経路が重複。大柳生バス停で上狭川城・水間城・柳生陣屋の3城攻略。月ケ瀬バス停で石打城・畑城の2城攻略。永谷辻バス停で千賀地氏城を攻略。奈良交通 奈良駅→石打行 9:11・12:45 石打→奈良駅 11:10・平日15:03.以外15:12三重交通 石打→伊賀上野駅行 12:46・平日15:01.以外15:46  伊賀上野駅→石打行 ...
2024/04/05 14:14
普賢菩薩
奈良交通の国道山添から針インターに行くバスは2023年4月1日に廃止となりました。公共交通の方は国道山添から上野市駅に戻らないといけなくなりました
2023/06/08 23:29
あざらし肥前守
山添村大西、ドライブイン山添・日祝休。(❜18・3攻略)
2021/10/20 19:03
うべちる征夷大将軍
上野市駅から国道山添行きのバスで攻略。バス発車後15分。折り返して上野市駅に戻らず国道山添から奈良交通の国道山添発天理駅行きに乗ると、JRと近鉄からは攻略出来ない山田城、福住城、椿尾城も一度に攻略出来ます。私が乗ったのは、上野市駅16時45分発で国道山添で乗り換え、天理駅18時20分着。料金は合わせて¥2,040かかりますが、別々に攻略するより、はるかに簡単でした。バス会社が異なるので、念のため乗るバスが連絡しているか確認必要。
2021/10/17 16:32
兵部卿琴子
2018年の情報のおかげで攻略に行くことができました。梅が丘一番町バス停で無事攻略。一部補足:近鉄名張駅のバス停で三重交通の社員さんに確認したところ、名張発→降車(循環一周)の値段設定がないから、乗りっぱなしはできない、とのこと。梅が丘一番町で降りて、道を渡った反対側のバス停で少し待てば名張行きのバスが来ると教えてもらい、実際7分後にバスが来ました。タイミングが合っただけかもしれないので、社員さんに聞くことオススメです。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 郭嘉淡路守さん 11

 2位 さん 11

 3位 大納言みっかさん 10

畑城の周辺スポット情報

 石垣(遺構・復元物)

 (遺構・復元物)

 (遺構・復元物)

 乙若城跡 城跡碑(碑・説明板)

 乙若城(周辺城郭)

 菅生城(周辺城郭)

 三ヶ谷城(周辺城郭)

 大和畑城(周辺城郭)

 中之庄城(周辺城郭)

 中之庄西城(周辺城郭)

 吉田城(周辺城郭)

 広瀬城(周辺城郭)

 駐車場(駐車場)

 登山口(その他)

 畑城入口(その他)

 

to_top
気に入った!しました