名称(よみ) | 畑城(はたじょう) |
通称・別名 | 春日城 |
所在地 | 奈良県山辺郡山添村大字春日字城山 |
天気情報 |
09/18(木) 降水確率:70% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 奥田忠高 |
築城年 | 天文年間(1532〜1555) |
主な城主 | 奥田氏 |
遺構 | 曲輪、石垣、堀切 |
2025/08/04 07:18 尼崎城信濃守一口城主
畑城:[進軍編]7/21、尼崎市内から始発電車🚃に乗り近鉄奈良駅に移動。近鉄奈良駅から6:55発の名古屋行きのバスに乗り🚌大和高原山添で下車して進軍開始。バス停付近にふるさとセンターがありその入口に山添村観光案内図見えたのでお城と反対方向ながら確認しに行きました✅畑城は案内図(写真①)の現在地表記の地点から右下↘️方向にあり、高速🛣️下をくぐり、山添村役場方面へ進み、山辺高校山添分校〜春日神社⛩️とあじさいロードの間にある山城でした。進軍中、山添駐在所👮付近から、畑城の遠望(写真②)を眺めて位置確認⛰️山添村役場から畑城方向に曲がり進むと思わぬ所に畑城の案内板(写真③)を発見💡山添分校や山添総合スポ...
2025/08/04 07:17 尼崎城信濃守一口城主
畑城:[登山編前半]あじさいロードから山に入って行くと尾根の窪み(写真①)に突き当たったため、城郭マーク地点をベクトルに定め傾斜の緩やかな所や歩きやすそうな所(写真②、③)を進んでいくと何らかの曲輪だったのでは⁉️と思われる削平地(写真④)がありました。さらに尾根伝い(写真⑤)を進むと無事に主郭と思われる城郭マーク地点(写真⑥)に到着。主郭付近を散策すると細長い曲輪(写真⑦)が見え、そちらに進んでみるとさらに一段低い曲輪(写真⑧)が連なっていました。
来月度の城主争い戦況
1位 大納言みっかさん 85回
2位 ぽちさん 74回
3位 伊賀守花之助さん 71回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |