名称(よみ) | 畑城(はたじょう) |
通称・別名 | 春日城 |
所在地 | 奈良県山辺郡山添村大字春日字城山 |
天気情報 |
08/03(日) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 奥田忠高 |
築城年 | 天文年間(1532〜1555) |
主な城主 | 奥田氏 |
遺構 | 曲輪、石垣、堀切 |
2025/06/22 10:37 ᴿᴱᴰ 副将軍
広瀬城:鋭い切岸と深い堀切で堅められた小規模城🏯オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎築城年代や築城主等の城史は詳細不詳。北に800mの地点にはさらに規模の大きい広瀬山城があり関連性が考えられます。広瀬村には岩井久右衛門と岩井奥助という土豪がいたらしいので関連性が指摘されています。見所広瀬集落の南方の標高役230mの城山に築かれています。東側に名張川が流れており監視の役割を持った小規模城です。ピークを削平した単郭ですが、鋭い切岸に北尾根と東尾根は深い堀切で遮断されています。南側は道路開通により削られています。行き方は、北側に広瀬鵜山浄水場があり、そこから登ると直ぐに辿り着きます。比高は約50mで、周辺の広...
2025/03/21 03:25 気分爽快美濃守
中之庄西城:以前、中之庄集落の道が狭く断念した城を、軽自動車レンタルで再チャレンジしてきました。軽自動車でも城跡近くまで行くのは困難なので、自動車は集落入口までにしておくのが良いと思いました。案内は何もないので、リア攻めマップを信じて城跡を目指しました。遺構の場所が正確で、登録していただいた方に感謝です。藪は少なく、結構見応えがあり満足しました。①主郭南の堀切越しに、主郭の土塁を見る②主郭(左)の土塁が高いので、堀は深い③主郭の土塁を横から見た④主郭内部から土塁を見た⑤主郭西には土塁と武者隠しのような空堀⑥主郭北から主郭を見上げる⑦主郭北の細長い郭⑧⑦の土塁と切岸
来月度の城主争い戦況
1位 ぽちさん 16回
2位 大納言みっかさん 15回
3位 伊賀守花之助さん 10回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |