高山城(たかやまじょう)

高山城 投稿者:左近衛大将龍三さん

城郭基本情報

名称(よみ) 高山城(たかやまじょう)
所在地 奈良県生駒市高山町
天気情報

04/26(土) 降水確率:0%
22℃[±0]9℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 鷹山氏
築城年 室町時代
主な城主 鷹山氏(高山氏)
遺構 曲輪、土塁、土橋
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/04/24 23:28尼崎城山城守一口城主
高山城:[進軍&くろんど池編]昨城年度の攻略城数ピタリ300城に向けて残り1城と迫っていたので、達成に向け4/5にJR東西線(学研都市線)の河内磐船駅より出陣。たまたま本アプリを紹介した先輩の最寄駅で君の足ならハイキングがてらリア攻め可能だと思うよとの言葉を頂き、大阪府交野市から奈良県生駒市の高山城に向け府県境超えで北側からアプローチ🥾とりあえず金剛生駒国定公園内を高山城へのベクトルだけを意識し目指し進むと大阪府民の森くろんど園地や生駒体育協会を経由していました。くろんど池(写真①)東側の枚方大和郡山線を歩いていると思いがけず高山城の道標(写真②③)を発見‼️※横断歩道🚸のない道なので車に注意し横断⚠...

2025/04/24 23:22尼崎城山城守一口城主
高山城:高山城登山口から入城していくと一本道なので迷うことなく進軍でき、迷いそうなところには道標(写真①)を設けて下さっていたお陰で迷うことなくスイスイと本丸に辿り着くことが出来ました。写真①の道標から本丸方面に向かうとすぐに池(写真②)が見えてきました。案内板はなかったものの籠城に備えての池だったかもと思えてきました🤔本丸付近には保存会の方が階段(写真③)を設置していて下さっていたお陰で歩きやすかったです🙇🏻‍♂️本丸直前で説明板、鳥居、十三重塔の全体を撮影(写真④)説明板(写真⑤)によると高山城は鷹山氏の本拠地だったとのことで、鳥居横の石碑(写真⑥)を見ると鷹山家末裔の方が高山城跡地を寄贈したとあ...

城郭攻略情報


2025/04/11 18:41
しげぞー左大臣
交野市方面から168号を南下し磐船神社入口付近で安定攻略。その手前でも攻略出来そうですがカーブがきついので停車してからの攻略が良いかと。
2024/09/22 18:19
そらそら伊勢守
国道168号を交野市から南進して、ヘアピンカーブの所で取れました。運転手さんがいる方しかオススメできませんが。
2024/07/28 16:27

高山大橋交差点の奈良トヨタ生駒店を越えJAならけん北倭出張所の前で攻略。
2024/04/12 01:21
ゆきちゃ伯耆守
JR学研都市線、忍ヶ丘駅口から四條畷市コミュニティバス田原台方面ゆき車中で飯盛霊園出入口付近にて攻略。(この路線はバス停設定なし)すぐ近くの田原台1丁目バス停ではエリア外でした。なお、田原台1丁目では近鉄生駒駅南口ゆきの奈良交通バスが日中2系統あわせて毎時4本あり、あまり時刻表を気にせず利用できます。生駒駅からは北方ですが南口発着なので乗り場要注意です。
2024/01/10 23:13
大和大納言内蔵助
京阪私市駅から国道168号を生駒方面に歩いて道路が突き出たあたりで攻略しましたが、今はバス路線が廃止になってしまったので先人が記載していた磐船口バス停はありませんでした!ちなみに国道沿いは歩道代わり無く危険なので帰りは、府民の森星田園地の敷地内を歩いて帰りました!こちらの方がよほど安全ですが、夏場はスズメバチやマムシが出るらしいので気を付けて下さい!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 とし大宰帥ししがおさん 194

 2位 りゅう能登守さぶろうさん 33

 3位 イッチー大和守さん 26

高山城の周辺スポット情報

 高山城説明板(碑・説明板)

 北側登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました