| 名称(よみ) | 若槻環濠(わかつきかんごう) | 
| 通称・別名 | 若槻平城、若槻塁 | 
| 所在地 | 
    奈良県大和郡山市若槻町
       周辺の宿  | 
  
| 天気情報 | 
     
 11/04(火) 降水確率:30%  | 
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon | 
| 問い合わせ | 大和郡山市まちづくり戦略課文化財保存活用係[電話] | 
| 分類・構造 | 環濠集落 | 
| 天守構造 | なし | 
| 築城主 | 若槻氏、吉岡氏、番条氏 | 
| 築城年 | 鎌倉時代 | 
| 主な城主 | 若槻氏、吉岡氏、番条氏 | 
| 遺構 | 横堀(水堀) | 
| 指定文化財 | 市史跡(若槻環濠及び集落) | 
| 再建建造物 | 碑 | 
2025/02/06 02:48 ᴿᴱᴰ 副将軍
    若槻環濠:環濠の形成過程が特定された貴重な中世環濠集落オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎若槻集落の歴史は古く鎌倉時代に形成されたと云われ、応仁の争乱期に環濠が整備されて武装化したと考えられています。記録に残るのは1466年の若槻荘土帳からであり、集村して環濠が形成されて行きました。当初は東端の庄屋屋敷と西端の宮地を中心に集合した屋敷の2ヶ所に堀が造られました。1595年の検地帳では、二つの堀をつないで東西に長い環濠となったことが記録されており、環濠形成の過程が判る貴重な事例となっています。見所若槻集落内に東西に約200m、南北に約70mの長方形をなした環濠が巡ります。大半が水路となっていますが南西部の天...
2024/08/01 12:38 だんしゃく
    若槻環濠:若槻環濠の説明板は北側に有ります。見つけにくいですが建物と田圃の境界に。
来月度の城主争い戦況
1位 大和守魅咲さん 32回
2位 k-chanさん 11回
3位 大和守いぞうさん 11回
      
      
    
    | 攻略数:城 家臣団:人  | 
          異名:個 官位:個  | 
        |
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |