大和田城(おわだじょう)

大和田城 投稿者:オミト志摩守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 大和田城(おわだじょう)
所在地 奈良県奈良市大和田町字城山
天気情報

04/04(金) 降水確率:20%
15℃[-1]7℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 丘城
築城主 小和田氏
築城年 室町時代
主な城主 小和田氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)

城郭口コミ


2022/12/10 07:37今日は休日大和守
角山城:角山城は、「バラ庭園」でも有名な霊山寺の北側に位置する丘陵の先端部を利用して築かれている。城郭体系では葛上神社北の山としているが、奈良県遺跡地図では神社境内一帯を城跡としている。築城年代や築城者など詳細なことは定かでない。

2022/03/22 08:18イオ兵部大輔
大和田城:富雄川西岸の尾根の先端に位置する丘城で、詳細は不明ながら、室町期に筒井氏の傘下にあった小和田氏が築いたとされます。北麓の大和田集落のため池近くの道幅が広くなったあたりに路駐して登城開始。北西側からアプローチするも防獣柵の扉を見つけられなかったので、縄張図で大体のあたりをつけて倉庫の背後の藪に突入。藪を抜けると北西部の池が広がっていました。池の東側には主郭北辺の横堀が東西にのび、東端で折れて南(東辺)に続いています。横堀は幅も深さもあり、なかなかのものです。主郭北辺の土塁はかなりの厚みがあって、土塁上の北辺をさらに低い土塁がめぐり、中央部は櫓台状になっています。主郭西辺にも土塁がのび、土塁の外は...

城郭攻略情報


2025/02/26 15:18

近鉄郡山駅を出て西進して城南町の交差点まで行けば確実に攻略できます。ただし登り坂です。少し長めに駅からの往復所要時間は10~15分程度と見越してください。京都大阪方面から近鉄で攻略に行かれる場合、京都大和西大寺方面ホームの改札から出られた方が踏切がないですし、かつ大回りにならないので時間短縮になります。(橿原神宮前方面から行かれる場合は降りたホームの改札口から出られて問題ありません)京都大阪方面からは大和田城の攻略可能地点側の改札口までに構内踏切があるので、それを越えてください。
2025/02/15 14:17
後志守炒飯餡掛之丞大盛
大和郡山城の北西角で取れました。角に至る道中では取れませんでしたので、結構シビアです
2023/06/10 08:01
あざらし肥前守
大和郡山市矢田町、大和民俗公園。(❜18・6攻略)
2023/02/27 16:39
HAL2000壱岐守
大和郡山城のお堀を回って行けば明日西の端で攻略できました。
2021/07/25 12:06
かわきち太政大臣
先人の教えのとおり、郡山高校城内学舎付近でに攻略、1.7kmまで接近。郡山城跡や柳沢神社では不可。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 白い左近衛中将カラスさん 16

 2位 どんちちさん 16

 3位 あにツブリさん 12

大和田城の周辺スポット情報

 石木城(周辺城郭)

 角山城(周辺城郭)

 法蔵寺(寺社・史跡)

 奈良県立民俗博物館(その他)

 大和民俗公園(その他)

 

to_top
気に入った!しました