超昇寺城(ちょうしょうじじょう)

超昇寺城 投稿者:若狭守次郎吉さん

城郭基本情報

名称(よみ) 超昇寺城(ちょうしょうじじょう)
所在地 奈良県奈良市佐紀町字古所
天気情報

04/03(木) 降水確率:40%
16℃[+1]8℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平城
築城主 超昇寺氏
築城年 室町時代
主な改修者 筒井氏
主な城主 超昇寺氏、筒井氏
廃城年 天正8年(1580)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)

城郭口コミ


2025/03/10 04:47土支田大膳大夫
土塁(教行寺納骨堂の裏手):ここには明確に土塁が残る。この土塁は納骨堂を作るのにあたって一部が切り崩されたが、その際に発掘調査が行われた。そして、この土塁は超昇寺城の土塁の一部と判断された。

2025/03/10 04:44土支田大膳大夫
堀跡、土塁跡、土橋:ここの道は東西に長い田んぼの真ん中を南北に走っている。この道の西側の田んぼでは土塁と堀跡が検出されており、この堀跡は道の東側まで延びるとされる。また、この道は堀に掛かる土橋と推定されている。

城郭攻略情報


2025/02/15 17:40
武田弾正少弼信靖
近鉄橿原線尼ヶ辻駅で攻略
2024/03/18 01:52

JR線奈良方面へ向かうみやこ路快速に乗車中に平城山駅を通過したあたりで攻略。
2023/11/19 16:33
花粉と闘う侍従若武者稲荷
近鉄奈良線大和西大寺駅で攻略
2023/11/05 15:01
花粉と闘う侍従若武者稲荷
近鉄奈良線学園前駅で攻略
2023/06/09 21:49
あざらし肥前守
奈良市二条大路南、ミ・ナーラで買物中。(❜18・4攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 山城守Maverickさん 17

 2位 図書頭あっこさん 15

 3位 まーす大和守さん 14

超昇寺城の周辺スポット情報

 柏木環濠集落(遺構・復元物)

 東院庭園(遺構・復元物)

 堀出土地点(遺構・復元物)

 堀出土地点(遺構・復元物)

 堀出土地点(遺構・復元物)

 堀出土地点(遺構・復元物)

 堀跡、土塁跡、土橋(遺構・復元物)

 土塁(教行寺納骨堂の裏手)(遺構・復元物)

 長屋王邸跡(碑・説明板)

 佐紀城(周辺城郭)

 秋篠城(周辺城郭)

 菅原城(周辺城郭)

 疋田城(周辺城郭)

 斎音寺城(周辺城郭)

 佐紀神社(西畑)(寺社・史跡)

 隆光大僧正の墓石(超昇寺跡)(寺社・史跡)

 平城京跡大極殿(寺社・史跡)

 平城京跡朱雀門(寺社・史跡)

 南門(寺社・史跡)

 平城京朱雀大路跡(寺社・史跡)

 平城京第二次大極殿跡(寺社・史跡)

 平城京跡兵部省(寺社・史跡)

 平城京式部省(寺社・史跡)

 芸亭跡(寺社・史跡)

 東院庭園(寺社・史跡)

 菅原東遺跡埴輪窯跡群(寺社・史跡)

 菅原天満宮遺跡天神堀(寺社・史跡)

 菅原東遺跡(寺社・史跡)

 多宝塔跡 (菅原遺跡)(寺社・史跡)

 成務天皇陵(寺社・史跡)

 称徳天皇陵(寺社・史跡)

 平城天皇陵(寺社・史跡)

 コマ池跡(関連施設)

 超昇寺護摩堂跡(関連施設)

 前期超昇寺跡(関連施設)

 遣唐使船(その他)

 棚田嘉十郎像(その他)

 

to_top
気に入った!しました