名称(よみ) | 黒川氏城(くろかわしじょう) |
所在地 | 滋賀県甲賀市土山町鮎河 |
天気情報 |
08/03(日) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 黒川玄蕃佐 |
築城年 | 永禄年間(1558〜1570) |
主な改修者 | 羽柴秀吉 |
主な城主 | 黒川氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、堅堀、石垣 |
再建建造物 | 説明板 |
2025/07/22 07:09 あしたか陸中守
黒川氏城:とにかく堀切が見応えある城!何時間でも楽しめそうな、そんなお城でした😊近くの公園には駐車場もトイレもあるのでありがたいです😊
2025/03/10 08:19 ᴿᴱᴰ 副将軍
黒川氏城:甲賀随一の城郭遺構が残る謎の城郭🏯オススメ度 ★★★★★築城年代は不詳。永禄年間(1558年〜1570年)に黒川玄蕃佐によって築かれたと云われます。黒川氏は佐々木六角氏に従っていましたが、織田信長の侵攻により六角氏が没落すると織田信長に従いました。織田信長が没すると羽柴秀吉に従いましたが、1585年の紀州攻めの際に失策があったとして、甲賀群中惣は所領を没収され、黒川氏城は廃城となったとされます。黒川氏は1600年の関ヶ原の戦いで東軍として山岡景友に従って戦い、江戸時代は旗本として存続しました。但し、とても甲賀の一土豪が単独で築ける規模ではなく、甲賀特有の単郭方形でもありません。1584年の...
来月度の城主争い戦況
1位 牛若丸蔵人頭さん 19回
2位 たかと陸奥守さん 4回
3位 ぜーたえーわん中務少輔さん 3回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |