佐治城(さじじょう)

佐治城 投稿者:でんど備中守あたる♪さん

城郭基本情報

名称(よみ) 佐治城(さじじょう)
所在地 滋賀県甲賀市甲賀町小佐治字城殿
天気情報

04/02(水) 降水確率:50%
13℃[+1]6℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 甲賀市歴史文化財課[電話
分類・構造 山城
築城主 平(佐治)業国
築城年 康平5年(1063)
主な城主 佐治氏
遺構 曲輪、土塁、堀切
指定文化財 市史跡(佐治城跡)
再建建造物 説明板
佐治城(さじじょう)は、滋賀県甲賀市甲賀町小佐治字城殿にある山城。

歴史 

築城年代、築城者は定かではないが、甲賀衆の佐治氏の城とされる。康平5年(1063)に平業国が伊豆から移り佐治城を築いて佐治氏を名乗ったという。 織田信長の近江侵攻により六角氏が滅亡すると佐治氏は信長の配下となり、信長に領地を安堵された。

天正13年(1585)、羽柴秀吉の命令により甲賀衆は改易処分となった(甲賀ゆれ)。その際に佐治氏は抵抗して佐治城に籠城した末に堀秀政と中村一氏に攻められ落城したとされるが、定かではない。

遺構 

標高約250mの愛宕山に築かれている。

昭和25年(1950)の大規模な地形改変により、城域の北側には道路が通っている。本来は約100m四方の2つの曲輪が並び、南東側は現在残る枡形池とつながる堀で区切られていたようだ。枡形池の南側に残る土塁は、東側の曲輪北辺の土塁と推定される。

西側には谷を隔てて丘陵上に堀や土塁が残り、2つの曲輪が確認できる。しかし様相が異なり、すべてが佐治城の城域に含まれるかは判断が難しい。

交通 

・新名神高速道路甲賀土山ICから車で約10分

参考文献 

・『図解 近畿の城Ⅴ』戎光祥出版、2018年。

文:萩原さちこ



城郭口コミ


2024/11/06 18:28SHIN
佐治城:2024.11.4リア攻め。攻略難度低。貴生川駅から甲賀市コミュニティバス利用。若王子口バス停から、🏯マーク北側のキャンプ場まで片道2.5km。キャンプ場に入るところに獣よけの扉があり、そこから2〜3分で🏯マークの山頂に着きます。山頂部は祠があり、南側の集落で管理されているとのことで、道も含めてきれいに整備されています。ただ城跡感はありません。キャンプ場の運営者の方が、親切に案内してくださいました。ありがとうございました。攻略後は歩いて若王子口に戻り、バスで土山城に向かいました。

2023/11/13 02:49ʀᴇᴅ副将軍
隠岐城:甲賀二十一家のひとつである隠岐氏の居城🏯オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎築城年代は不詳。歴史は古く、近江守護である佐々木秀義の五男の佐々木義清により築かれたと大岡寺に伝わります。佐々木義清は、1159年に佐々木秀義が相模に逃れていたときに庇護した渋谷重国の娘との間にできた子とされ、有名な佐々木4兄弟とは異母兄弟となります。1221年の承久の乱の戦功により出雲・隠岐両国の守護に任命され、佐々木義清の子孫は隠岐・出雲の守護職を世襲していきます。やがて義清流佐々木氏は、隠岐守護職を継承した隠岐佐々木氏と出雲守護職を継承した塩冶氏に二流に別れます。元弘年間(1331年~1333年)に隠岐判官であった佐々木...

城郭攻略情報


2024/08/16 21:39
天叢雲修理大夫風歌
ローソン水口今郷店で攻略
2024/04/29 15:35
九曜紋東市正
R1を日野から土山方向に移動中、バイパスが終了する大野西交差点で攻略。
2023/07/28 17:23
けい山城守
寺庄駅から甲西工業団地をめざして道なりに。団地手前の小川と交差するあたりで攻略。攻略後、爺の早足で、駅ホームまで約8分。次の列車に間に合った。
2023/07/28 09:52
村雨勘解由長官
新名神高速道、走行中にて獲得。
2023/06/08 22:07
あざらし肥前守
甲賀市甲南町鳥居野、大鳥神社。(❜17・12攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 torao備前守さん 7

 2位 たかと陸奥守さん 3

 3位 おさちゃん勘解由長官さん 2

佐治城の周辺スポット情報

 佐治城看板(碑・説明板)

 今在家城 (今郷城)(周辺城郭)

 隠岐城(周辺城郭)

 大鳥神社遺構(周辺城郭)

 笹山城(周辺城郭)

 伊佐野城(周辺城郭)

 嶬峨城(周辺城郭)

 葛城城(周辺城郭)

 今宿城(周辺城郭)

 打越城(周辺城郭)

 高野東城(周辺城郭)

 隠岐支城Ⅰ(周辺城郭)

 隠岐支城Ⅱ(周辺城郭)

 隠岐支城Ⅲ(周辺城郭)

 砂坂城(周辺城郭)

 隠岐支城Ⅳ(周辺城郭)

 大野山本城(周辺城郭)

 山本神社遺構(周辺城郭)

 垂井城(周辺城郭)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました