後藤館(ごとうやかた)

後藤館 投稿者:摂政やつたさん

城郭基本情報

名称(よみ) 後藤館(ごとうやかた)
通称・別名 後藤氏館
所在地 滋賀県東近江市中羽田町
天気情報

11/22(金) 降水確率:40%
16℃[+1]5℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平城
築城主 後藤高恒
築城年 不明
主な城主 後藤氏
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、門跡、掘立柱建物跡
指定文化財 県史跡(後藤館跡)
再建建造物 説明板
後藤館跡は室町時代後期の近江守護職佐々木六角氏の重臣だった後藤氏が居住していた屋敷跡である。

「後藤堀」の字名が残り、現在も門の石垣や土塁、堀の一部が残っている。堅固な構えの中世武家屋敷の面影をとどめており、昭和58年に滋賀県の史跡に指定された。

後藤館全体の規模は西辺の南北が約120m、東辺の南北が約100m、東西幅が約100mの台形状で、その外側に幅6~10.5mの堀を巡らす構造となっている。

発掘調査では、石積みを部分的に使った門跡や堀跡、掘立柱建物跡が発見され、堀跡からは室町時代後期の遺物が出土している。

交通 

・JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス日八線もしくは、長峰線 羽田西下車徒歩5分
・名神高速道路八日市I.Cより車で30分、竜王I.Cより車で20分

情報提供:東近江市埋蔵文化財センター



城郭口コミ


2024/04/26 21:13RED副将軍
布施山城:畝状竪堀群が残る布施氏の居城🏯⁡オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎⁡築城年代は不詳。布施氏により築かれたとされるその居城です。布施氏は六角氏の家臣とされ、布施三河守が城主の名に残ります。1563年、六角氏のお家騒動である観音寺騒動により六角氏が衰退すると、布施三河守は浅井氏に属します。1568年、織田信長が足利義昭を奉じて上洛の際に近江へ侵攻。その際に布施山城は落城し、廃城となった様です。⁡見所標高240mの布施山に築かれています。山頂の前方後円墳を利用しており、後円部分が主郭で北東の前方部分が副郭として二郭で構成される小規模な山城です。主郭、副郭ともに土塁が巡り、主郭の北側に石積みが残る虎口が開口し...

2023/06/26 23:23RED副将軍
後藤館:六角氏重臣の後藤氏の居館🏯⁡オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎⁡築城年代は不詳。後藤氏によって築かれた代々の居館。後藤氏は、近江守護である六角氏に家老として属していましたが、六角義賢の子である六角義弼により後藤賢豊は謀殺。これが観音寺騒動の発端となり六角氏は弱体化します。やがて織田信長により六角氏が滅亡した後は蒲生氏に仕えました。⁡見所四周を土塁と堀が囲む単郭方形で東辺・南辺が約100m、西辺が約120mの台形状の構造です。西辺中央部の正門跡は、唯一残る石垣遺構で平地に残る遺構は非常に珍しく、巨石による石垣は六角氏の特徴です。しかし、石垣は積み直しの痕が顕著なのが残念。

城郭攻略情報


2023/09/24 19:33
rigret
イオン近江八幡店のアクア21にて攻略。
2023/06/07 07:40
あざらし肥前守
東近江市中羽田町、雪野山歴史公園。(❜18・1攻略)
2022/06/01 10:54
佐渡守いちろう
JR近江八幡駅から攻略出来ます
2021/08/14 12:54
こころ旅征夷大将軍くらのすけ
名神竜王インター隣接の三井アウトレットパーク竜王から安定攻略です。
2020/11/18 19:21
中務少輔たけちゃん
東海道新幹線で攻略できました‼️

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 近江大宰大弐ドラ吉さん 149

 2位 淡海図書助ワンだふるさん 120

 3位 左馬允乾坤一擲さん 97

後藤館の周辺スポット情報

 布施山城(周辺城郭)

 雪野山城(周辺城郭)

 川守城(周辺城郭)

 野寺城(周辺城郭)

 駐車スペース(駐車場)

 布施山城登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました