土山城(つちやまじょう)

土山城 投稿者:美濃守ヒーローさん

城郭基本情報

名称(よみ) 土山城(つちやまじょう)
通称・別名 土山氏砦
所在地 滋賀県甲賀市土山町北土山
天気情報

05/08(水) 降水確率:40%
19℃[-2]11℃[-4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平城
築城主 土山盛忠
築城年 文明年間(1469〜1487)
主な改修者 羽柴秀吉
主な城主 土山氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、土橋、馬出し
再建建造物 石碑、説明板
土山城(つちやまじょう)は滋賀県甲賀市土山町にあった城である。

遺構 

野洲川と田村川が合流する地点から東方約2km、南に向かって伸びる丘陵の先端部に位置する。

最も北に位置する主郭は四方を土塁で囲まれ、尾根続きの北東部は二重の堀切が設けられており、そのまま端部が竪堀となって下方へ落ちている。

主郭から南へ土橋によって繋がる曲輪Ⅱは、主郭虎口を防御する馬出しの形態をなしている。また、曲輪Ⅱの先で分かれた尾根上に曲輪Ⅲ、曲輪Ⅳが置かれ、曲輪Ⅳの南側虎口部分にも角馬出し状の空間が存在する。

歴史 

文明年間(1469~1487)、頓宮(とんぐう)利盛の次男・土山盛忠が土山氏砦として築いた。

その後、土山氏が代々続き、天正年間(1573~1592)土山盛綱が城主であった頃に、織田信長の家臣・滝川一益に攻められて落城した。

小牧・長久手の戦いの際には、羽柴秀吉が甲賀から伊勢の間に3ヶ所の築城を命じており、自らも土山に滞陣している。土山城に甲賀では他に類例を見ない馬出しが設けられているのは、この時に秀吉方の手による改修があったからと考えられている。

交通 

・JR草津線甲賀駅から車で約20分

参考文献 

・『近江の山城 ベスト50を歩く』サンライズ出版株式会社、2006年。
・『日本城郭大系 第11巻』新人物往来社、1980年。
・土山城跡現地説明板。


城郭口コミ


2023/01/24 19:07heihachiro
土山城:水口城跡資料館でパンフレットをもらってから登城。パンフレットの案内図通り、1号線沿いの土山地域市民センターに車を停めて(土日祝日もオープンで無料100台以上駐車可)城跡まで徒歩で10分ほど。城跡南側の民家と民家の間に登城路の案内板があります。本丸北東部の二重堀切や角馬出しがなかなか興味深いですねー。

2022/09/22 15:37RED副将軍
頓宮城:甲賀五十三家の一つで有力土豪の頓宮氏の居城跡🏯⁡オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎⁡築城年代等は不詳。鎌倉期に頓宮正盛により築城されたと考えられる頓宮氏の居城。頓宮氏は、藤原秀郷または藤原道長の系譜とも云われますが詳しいことは分かっていません。鎌倉期には頓宮牧荘を中心に有力土豪として勢力を伸ばしました。甲賀五十三家の一つで、土山氏、黒川氏、大河原氏は頓宮氏の庶流の様です。長亨年間(1487年~1489年)、頓宮正盛の子である頓宮利盛が音羽野城を築いて移ったことにより頓宮城は廃城となりました。⁡頓宮氏は、近江国守護の六角氏に属していましたが、織田信長に六角氏は敗れて没落すると頓宮守孝は信長に降りましたが...

城郭攻略情報


2023/11/27 23:06
タロベエ
畑積集会所に駐車させてもらい攻城。集会所から右折約50m程の所に地蔵堂があり、すぐ脇の細い道から攻城可能。道脇に縄張り図のついた看板があるので写真でも撮っておけば迷いなく攻略出来る。
2023/10/16 16:57
越前守あけっつぁま
道の駅あいの土山において黒川氏城とともに攻略
2023/07/22 13:06
よっしっし左衛門督
JR草津線油日駅にて攻略できました。
2022/05/04 08:29
中川真昭
2022/5/3水口城、水口岡山城攻略後に攻略。
2022/04/16 16:20
副島摂津守信之
貴生川から田村神社行きのバスの途中で攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 牛若丸左衛門督さん 49

 2位 ぜーたえーわん中務少輔さん 23

 3位 torao備前守さん 11

土山城の周辺スポット情報

 曲輪Ⅰ(遺構・復元物)

 曲輪Ⅳ(遺構・復元物)

 曲輪III(遺構・復元物)

 音羽野城址碑(碑・説明板)

 曲輪Ⅱ(碑・説明板)

 曲輪Ⅴ(碑・説明板)

 説明看板(碑・説明板)

 土山城跡説明板(碑・説明板)

 土山城跡説明板(碑・説明板)

 音羽野城(周辺城郭)

 平子館(周辺城郭)

 頓宮城(周辺城郭)

 東海道伝馬館(御城印)

 民芸・茶房 うかい屋(御城印)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました