目加田城(めかだじょう)

目加田城 投稿者:やすだまる民部大輔さん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 目加田城(めかだじょう)
所在地 滋賀県愛知郡愛荘町目加田(目賀田城跡公園)
天気情報

11/01(土) 降水確率:40%
19℃[+2]13℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 秦荘町役場[電話
分類・構造 平城
築城主 目賀田氏
築城年 不明
主な城主 目賀田氏
遺構 曲輪、土塁
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/02/08 09:55【城郭道】たっきー
肥田城:肥田城、滋賀県彦根市。「日本史上初めて水攻めが行われた城」と言われています。大永年間(一五二一〜一五二八)に、六角氏の支配下にあった高野瀬隆重が築城。永禄二年(一五五九)に高野瀬氏が浅井長政へ離反したことにより、六角氏は肥田城を攻撃。周囲を五十八町(六粁)の土塁で囲み、宇曽川や愛知川の水を流し込みました。が、土塁は決壊し、水攻めは失敗。六角氏は退却しました。その十年後の永禄十二年(一五六九)、織田信長が肥田城を攻略。家臣の蜂屋頼隆や長谷川秀一が入城した後、廃城となりました。現在、石碑、説明板、社などが建てられています。周囲には土塁が残っている箇所もあります。是非攻めてください。稀有な城ですので...

2023/07/01 22:02中務少輔RedKing
目加田城:戦国時代の近江の武将は合戦だけではなく調略に権謀術数あったようですが、山崎合戦で明智方に就くも子孫が旗本として明治まで残ったのは流石です。そもそも目加田の地ではなく目賀田氏の居城は目賀田山で信長に譲り、安土城としたとのこと。きっと地勢も治世も良かったのでしょう、古い神社仏閣に有名な造り酒屋さんがあります。

城郭攻略情報


2025/01/02 09:16
ヒイワレヒコ
東海道本線で攻略できました。
2023/12/16 12:05
右馬頭稲荷.
東海道本線稲枝駅で攻略
2023/06/06 13:47
あざらし肥前守
愛知郡愛荘町松尾寺、湖東三山館あいしょう。(❜18・2攻略)
2022/08/07 08:11
ハルロック
jr能登川と稲枝の間、稲枝着く少し前
2021/03/06 13:25
九曜紋東市正
近江鉄道の五箇荘駅で、佐生日吉城と共に攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ベテラン近江守さん 4

 2位 みこたんさん 4

 3位 カルラさん 3

目加田城の周辺スポット情報

 肥田城水攻堤跡(遺構・復元物)

 肥田城土塁・堀跡(東端)(遺構・復元物)

 肥田城土塁・堀跡(西端)(遺構・復元物)

 吉田城(周辺城郭)

 肥田城(周辺城郭)

 北菩提寺城(周辺城郭)

 矢守城(周辺城郭)

 那須城(周辺城郭)

 八町城(周辺城郭)

 平居城(周辺城郭)

 畑田城(周辺城郭)

 東円堂城(周辺城郭)

 栗田城(周辺城郭)

 島川北城(周辺城郭)

 島川南城(周辺城郭)

 安孫子南城(周辺城郭)

 高野瀬城(周辺城郭)

 愛荘町立歴史文化博物館(御城印)

 公民館駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました