勝楽寺城(しょうらくじじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 勝楽寺城(しょうらくじじょう)
通称・別名 勝楽寺山城、正楽寺城
所在地 滋賀県犬上郡甲良町正楽寺、多賀町
天気情報

11/22(金) 降水確率:40%
15℃[+1]7℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 高築豊後守
築城年 応安元年(1368)
主な城主 高築豊後守、多賀豊後守
遺構 曲輪、石垣、土塁、竪堀(畝状竪堀群)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2024/11/07 18:04別損山城守瓶割公園前派出所
尼子城:◯尼子城所在地:犬上郡甲良町尼子構造:平城築城時期:正平2年(1347)築城主:佐々木(尼子)高久遺構:土塁・堀・池尼子城は、正平2年、近江守護京極氏の勝楽寺城を守る為に築かれたとされる城。築城した佐々木高久は尼子氏を名乗り、次男の持久が出雲国守護代となり、戦国大名の家となります。県道227号沿いには堀的な・水路Bがあります。そこから南西方向に歩くと・殿城池A反対側の住泉寺近くには・低い土塁G住泉寺隣の「尼子土塁公園」には・土塁C・Dその東側の畑には・土塁E・Fがあります。この辺りは築城名人の ・藤堂高虎さん出生地で、近くには彼の像と彼が手がけた  徳川期大坂城の残念石がある高虎公園があります...

2024/03/23 14:00池田紀伊守信輝
勝楽寺:慶雲山勝楽寺は、甲良町大字正楽寺にあり、JR河瀬駅から東南10㎞に位置している。この寺域は、南北朝動乱期の近江守護としてまた室町幕府に侍所々司を勤める四職家の一つとして、特に当代に傑出した武将、佐々木(京極高氏道誉)が、多賀河瀬両氏を前衛として居住していた旧館址であって、勝楽寺もまたその道誉を開祖として創建された。凪に道誉は夢窓国師に参禅して臨済の蘊奥をきわめたが、当時の草創に当たっては、東福寺の雲海和尚を開山に招請し、寺号は道誉の諡号勝楽寺殿特翁道誉によって命名した。

城郭攻略情報


2023/10/18 21:58
rigret
大瀧神社にて攻略。
2023/07/18 10:01
戸沢夜叉九郎正樹
先人様の案内の通り近江鉄道多賀大社駅から南方面に直進し、ゴルフ練習場の入口を過ぎた辺りで攻略出来ました。距離は2㎞弱、所要時間は片道約30分ぐらいです。
2023/06/06 12:49
あざらし肥前守
犬上郡甲良町金屋、道の駅せせらぎの里こうら。(❜18・1攻略)
2022/10/01 22:25
Gaussian
多賀大社前駅から徒歩で行く場合は、南の勝楽寺に向かって多賀ゴルフ練習場を過ぎた辺りで攻略できました。
2020/10/30 10:44
さすらいの大蔵卿ブラ太郎
新幹線では攻略出来ませんでした。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 近江守天邪鬼さん 138

 2位 さこつさん 46

 3位 かっちゃん@蔵人頭さん 30

勝楽寺城の周辺スポット情報

 藤堂高虎像(碑・説明板)

 金剛輪寺(周辺城郭)

 尼子城(周辺城郭)

 狐塚(寺社・史跡)

 経塚(寺社・史跡)

 仕置場(寺社・史跡)

 高源寺(寺社・史跡)

 勝楽寺(寺社・史跡)

 道の駅せせらぎの里 こうら(御城印)

 勝楽寺駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました