名称(よみ) | 下坂氏館(しもさかしやかた) |
通称・別名 | 下坂館 |
所在地 | 滋賀県長浜市下坂中町(私有地) |
天気情報 |
04/04(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 長浜市教育委員会文化財保護センター[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 下坂氏 |
築城年 | 室町時代 |
主な城主 | 下坂氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、腰曲輪 |
指定文化財 | 国史跡(北近江城館跡群) |
再建建造物 | 説明板 |
2023/09/09 18:12 大納言Z太政大臣369
下坂氏館:土曜・日曜・祝日のみ開館。但し、冬期(12/1~2/末)までは休館。駐車場は、この時だけ併設する下坂クリニックの駐車場を使用できます。入場料:大人300円館内の主人(おそらく併設するクリニックの方か?)が特に土間や外の土塁等を丁寧に説明して頂きました。
2023/06/19 21:38 中務少輔RedKing
下坂氏館:長浜市から湖周道路を南にすぐ、少し東にお医者さんちに幟が並んでいます。石田館もこんなんやったとのこと。そういえば昭和の頃の名主さんとこは土塀に長屋門、土蔵や農業用倉庫、母屋と別棟の厠に風呂、竈。近江は何てったってキンキラの浜壇(長浜仏壇)デスよね。湖東から湖北にかけての湖周地域は井伊の殿様の別荘といい往時を偲ぶ生活が今尚営まれているのでしょうか?戦災に遭わなかった幸運だけではない、地元の皆さんが護り伝え続けて居られる琵琶湖一番のビワイチです。
来月度の城主争い戦況
1位 びわ湖オオナマズ丸越前守さん 23回
2位 肥後守ちゅんちゅん丸さん 15回
3位 びわあゆこさん 13回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |