名称(よみ) | シベチャリ川流域チャシ(しべちゃりがわりゅういきちゃし) |
通称・別名 | シベチャリ川流域チャシ跡群及びアッペツチャシ跡[シベチャリチャシ・ホイナシリチャシ(入舟チャシ)・メナチャシ・オチリシチャシ(炭山沢入口チャシ)・ルイオピラチャシ・アッペツチャシ] |
所在地 | 北海道日高郡新ひだか町静内真歌他(地図はシベチャリチャシを示す) |
天気情報 |
07/27(日) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 新ひだか観光協会[電話] |
分類・構造 | チャシ遺跡群 |
天守構造 | なし |
築城主 | カモクタイン[シベチャリチャシ] |
築城年 | 17世紀中期[シベチャリチャシ] |
主な城主 | シャクシャイン[シベチャリチャシ] |
遺構 | 曲輪、空堀[シベチャリチャシ] |
指定文化財 | 国史跡(シベチャリ川流域チャシ跡群及びアッペツチャシ跡) |
再建建造物 | 説明板[すべて] |
2025/07/17 22:35 順☆散歩征夷大将軍326+43
アッペツチャシ:もう何年も前に行ったのを今更クチコミです。城郭基本情報に記載がある通り「シベチャリ川流域チャシ跡群及びアッペツチャシ跡」は全部で6つのチャシが構成要素。うち5つは場所も近いしリアも比較的容易なのに、アッペツチャシだけは場所は遠いし川を渡らないといけないしで、リアの難易度がやや高めです。けど構成要素も全てリアしたい派のオイラとしては何としても行かねばならぬと思い、まだリア攻め機能が搭載されるより前だからもう6年くらい前かな?1人でチャレンジしてきたのですよ。ネット上でリアした方の情報を見るとチャシの真東から「厚別川を渡った(川の中をジャブジャブ歩いて)」とあったため、最初は自分もトライしてみたも...
2025/07/05 15:18 ClaD暑中御見舞申
シベチャリ川流域チャシ:登録地はシベチャリチャシですが、すぐ近くの静内灯台の脇にホイナシリチャシの案内板があり、道を降りていくとすぐに着きます。規模はシベチャリチャシより少し小さな支城ですが、遺構はむしろよく残っていて、二重堀切もバッチリです。写真は灯台と案内板、ホイナシリチャシからの静内川と太平洋、二重堀切、川に面した尾根の堀切です。
来月度の城主争い戦況
1位 まーしさん 133回
2位 mooreさん 80回
3位 鵜乃 三河守 朋征さん 8回
シベチャリチャシ跡説明板(碑・説明板)
ホイナシリチャシ(周辺城郭)
オチリシチャシ(周辺城郭)
ルイオピラチャシ(周辺城郭)
メナチャシ(周辺城郭)
アッペツチャシ(周辺城郭)
シベチャリチャシ(周辺城郭)
御殿山チャシ(周辺城郭)
ピポクチャシ(周辺城郭)
氷川神社チャシ(周辺城郭)
万世チャシ(周辺城郭)
アクマップチャシ(周辺城郭)
明和チャシ(周辺城郭)
ポンペラリチャシ(周辺城郭)
チェップオチ第1チャシ(周辺城郭)
チェップオチ第2チャシ(周辺城郭)
パンケペラリチャシ(周辺城郭)
ウトマテクチャシ(周辺城郭)
シンブツナイチャシ(周辺城郭)
ポンポロナイチャシ(周辺城郭)
東静内チャシ(周辺城郭)
センボツナイチャシ(周辺城郭)
ウエンナイチャシ(周辺城郭)
農屋チャシ(周辺城郭)
ホヨのチャシ(周辺城郭)
アザミ沢チャシ(周辺城郭)
真歌公園トイレ(トイレ)
真歌公園駐車場(駐車場)
シャクシャイン像(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |