大野城(おおのじょう)

大野城 投稿者:伯耆守眠々丸さん
icon

--時間

--

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 大野城(おおのじょう)
通称・別名 長井城
所在地 兵庫県美方郡香美町香住区大野城山
天気情報

07/04(金) 降水確率:30%
31℃[+1]25℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 香美町教育委員会生涯学習課[電話
分類・構造 山城
築城主 阿瀬重家
築城年 天正年間(1573〜1592)
主な城主 阿瀬氏
遺構 曲輪、土塁、堀切

城郭口コミ


2025/05/03 04:46佐吉
養山城:主な遺構は土塁、建物礎石、虎口等で、主郭には城主供養塔や五輪塔が建てられている。また、その他の遺構として、戦没者忠魂碑や海難者供養塔が建てられている。登山道の入口は城の南側で、民家の間に「史跡養山城跡 ●登山道 ココ入る」との表示があり、非常に分かりやすい。今でも地元の方によってきれいに整備されているため、子連れでも登山可能である。

2025/05/03 04:37佐吉
養山城:養山城(美方郡香美町香住区上計字城山)養山城は上計集落北側、西から東に延びる尾根が柴山湾に突き出した、標高約55mの丘陵突端部に所在する。比高は約53mある。城域は東西約120m・南北約90m。伝承では、城主は長氏。正平9(1354)年4月、初代城主長次郎左衛門尉長宗は南朝方の山名時氏配下として上洛し、将軍足利義詮の軍を攻め敗走させた。同年5月、長宗はその功によって丹生の地頭に補せられ、養山城を築城したという。5代丹生美作守長近は境界を巡って無南垣・館山城主塩冶左衛門尉秀国と争いが絶えず、享禄2(1529)年11月23日、長近42歳初老の宴を張っていたところ、秀国の奇襲を受け、長近は自害、城は...

城郭攻略情報


2025/03/07 16:30
摂津守炒飯葱盛尉大盛
山陰本線の城崎温泉〜竹野の間で取れました
2024/04/30 21:17
rigret
JR山陰本線、香住駅にて攻略。
2023/12/01 12:21
cookey式部卿
神鍋温泉ゆとろぎ前バス停
2023/11/30 19:32
cookey式部卿
竹野駅
2023/11/30 18:57
cookey式部卿
久谷駅

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 海賊王.修理大夫さん 10

 2位 ホットスプリングさん 10

 3位 山名淡路守さん 4

大野城の周辺スポット情報

 志馬比城(周辺城郭)

 釣鐘尾城(周辺城郭)

 館山城(無南垣城)(周辺城郭)

 無南垣愛宕山城(周辺城郭)

 塔の尾城(周辺城郭)

 井上城(周辺城郭)

 高木城(周辺城郭)

 勢多端城(周辺城郭)

 林甫城(周辺城郭)

 養山城(周辺城郭)

 市午城(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました