楽々前城(ささのくまじょう)

楽々前城 投稿者:さん

城郭基本情報

名称(よみ) 楽々前城(ささのくまじょう)
通称・別名 佐田城
所在地 兵庫県豊岡市日高町佐田字城山
天気情報

04/02(水) 降水確率:40%
13℃[±0]5℃[+5] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 垣屋隆国
築城年 応永年間(1394〜1428)
主な城主 垣屋氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、竪堀

城郭口コミ


2024/12/10 07:15ʀᴇᴅ副将軍
祢布城:小規模ながら技巧的な山名氏の属城🏯⁡オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎⁡祢布城(にょうじょう)と読みます。⁡築城年代や築城主等の詳細不詳。歴史は古く、南北朝時代の城主として高田次郎貞長が伝わり、山名時氏により滅ぼされたと云われます。戦国時代には改修されたと思われ、近隣の宵田城と同じ様に山名四天王のひとりである垣屋氏の支城として機能したと思われます。⁡見所円山川の支流である稲葉川の左岸にある標高約110mの丘陵突端に築かれています。山頂に主郭を置き、西側に土塁があり土塁際がスロープとなり南北両側の二郭と三郭にそれぞれがつながっています。西側背後は大堀切で尾根を遮断し、大堀切の南側は竪堀として落ち、更に二...

2024/10/17 05:31織田上総介晃司
宵田城:鹿島神社を目指して行くと駐車スペースがありますので停車。城山公園となっており、登山道も整備されているので登城しやすいです。曲輪・土塁・虎口・竪堀が残る。所々石積跡らしきものも見受けられます。

城郭攻略情報


2024/04/30 21:11
rigret
JR山陰本線、養父駅と八鹿駅の間、八鹿駅の手前にて攻略。
2023/12/01 13:36
cookey式部卿
一部バス停
2023/12/01 13:28
cookey式部卿
八鹿駅
2023/12/01 11:25
cookey式部卿
江原駅
2023/12/01 11:16
cookey式部卿
上の郷バス停

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ぜんきち修理大夫さん 10

 2位 【毘】ゆう但馬守さん 6

 3位 yanさん 3

楽々前城の周辺スポット情報

 楽々前城(北城)主郭(周辺城郭)

 宵田城(周辺城郭)

 国分寺城(周辺城郭)

 山宮城(周辺城郭)

 祢布城(周辺城郭)

 鶴ヶ峰城(周辺城郭)

 国分寺跡説明板(寺社・史跡)

 鹿島神社(駐車場所)(寺社・史跡)

 国分寺城跡駐車場(駐車場)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました