| 名称(よみ) | 亀ヶ城(かめがじょう) |
| 所在地 |
兵庫県豊岡市但東町太田字城山
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/16(日) 降水確率:20% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 豊岡市教育委員会化振興課[電話] |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 太田昌明 |
| 築城年 | 承久3年(1221) |
| 主な城主 | 太田氏 |
| 遺構 | 曲輪、帯曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀 |
| 指定文化財 | 市史跡 |
| 再建建造物 | 碑、説明板 |
2024/10/16 05:19 織田上総介晃司
亀ヶ城:国道482号沿いに駐車場が有ります(リア攻めマップ参照)駐車場より東へ進むと民家の畑の奥に縄張図があり、登城口となります。城内は起伏が激しいのでトレッキングシューズもしくはしっかりした靴と手袋で。駐車場の近くで地元の方に「亀ヶ城へ行くんかい?気を付けて」と声をかけられ、登城口近くの家の方に「登城口近くに倒れた竹がたくさんあるから足元に注意して…」と声をかけられる。地元の方に愛されてる城だと実感しました。
2024/06/03 06:03 八咫烏紀伊守鉄龍
亀ヶ城:説明版の左側の路地から入っていきます。鳥獣柵は開けたら閉めましょう。少し荒れてるけど、畝堀や虎口など確認できます。足元はトレッキングシューズの方が良いかな。
来月度の城主争い戦況
1位 ゴン太勘解由長官さん 16回
2位 しんしんさん 9回
3位 信濃守道犬丸さん 6回
畝堀(遺構・復元物)
登城口(碑・説明板)
中山城(周辺城郭)
小屋谷砦(周辺城郭)
布袋野城(周辺城郭)
八幡城(中藤八幡城)(周辺城郭)
愛宕城(中藤愛宕城・中藤城)(周辺城郭)
口藤城(周辺城郭)
駐車場(駐車場)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |