| 名称(よみ) | 糸井陣屋(いといじんや) |
| 通称・別名 | 糸井京極陣屋 |
| 所在地 |
兵庫県朝来市和田山町寺内
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/03(月) 降水確率:50% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 陣屋 |
| 天守構造 | なし |
| 築城主 | 京極高門 |
| 築城年 | 寛文8年(1668) |
| 主な城主 | 京極氏 |
| 遺構 | 石垣、門 |
| 再建建造物 | 説明板 |
2024/10/16 20:46 織田上総介晃司
糸井陣屋:和田山郷土歴史館の駐車場に停車。駐車場付近に石垣。歴史館の前に門が残る。
2024/07/05 06:01 ᴿᴱᴰ 副将軍
高生田城:高く鋭い切岸が見事な福富氏の居城🏯オススメ度 ★★★★★築城年代は不詳。福富氏により築かれたとされます。福富氏は但馬国守護である山名氏の家臣とされ、南北朝時代の1378年にこの地に入部したとされます。城主の名に福富六郎兵衛忠順、福富加賀守、福富左衛門次郎貞数、福富六郎兵衛貞恒の名が伝わり、1554年に福富七郎右衛門は、竹田城の太田垣土佐守と領地境界争いをしたと記録が残ります。1577年の羽柴秀長による第一次但馬攻めで落城したと云われます。見所円山川支流である糸井川右岸の標高222mの山塊頂部に築かれています。山頂に主郭を置き、主郭は北から東にかけて土塁が巡り、南東に虎口が開口。虎口は折れ...
来月度の城主争い戦況
1位 yan さん 6回
2位 長紅河内守四津珍陸成さん 5回
3位 チャマコさん 3回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |