| 名称(よみ) | 恒屋城(つねやじょう) |
| 通称・別名 | 高岡城、中嶋城 |
| 所在地 |
兵庫県姫路市香寺町恒屋字城山
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/23(日) 降水確率:0% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 姫路市文化財課[電話] |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 恒屋氏 |
| 築城年 | 長禄2年(1458)頃? |
| 主な城主 | 恒屋氏 |
| 遺構 | 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀 |
| 指定文化財 | 市史跡 |
| 再建建造物 | 碑、説明板 |
2025/05/05 09:47 カイエン弾正少弼297
中村構:構居跡であろう平坦地の南側に虎口らしき通路を抜けると立派な空堀と土塁が現れる。曲輪であった平坦地は田畑に利用されている。
2025/04/13 07:26 C.nob
恒屋城:登山用に整備された駐車場があり、そちらを利用させて頂きました。とてもきれいな駐車場で、仮設ではありながらもトイレもありました。獣避けの為の入り口前に、真新しい石碑がありましたが令和6年5月と刻まれていたので、駐車場も含め昨年整備されたのでしょう。ただ、駐車場まで入って来る道が、少し狭いので軽自動車、コンパクトカーなら大丈夫ですが、大きな車は要注意です。恒屋城は北側の標高236mの頂上に後城、南側の標高198mの場所に前城が設けられ、後城と前城の間は尾根伝いにつながっています。前城のあった場所までは10分程で登れ、さらに後城があった頂上まで10分、トータル20分ぐらいで登頂。後城の手前で少し急登...
来月度の城主争い戦況
1位 則巻兵庫頭せんべえさん 156回
2位 mss♾️中務少輔さん 145回
3位 伊予宇摩守山ちゃんさん 114回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |