大衡城(おおひらじょう)

大衡城 投稿者:式部少輔さん

城郭基本情報

名称(よみ) 大衡城(おおひらじょう)
通称・別名 駒場館、越路城、塩浪館
所在地 宮城県黒川郡大衡村大衡字塩浪4-2
天気情報

04/03(木) 降水確率:40%
8℃[±0]3℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 大衡村都市整備課[電話
分類・構造 平山城
築城主 大衡宗氏
築城年 天文13年(1544)
主な城主 大衡氏、黒川氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁
再建建造物 石碑、説明板、城郭風建築物(青少年交流館)

城郭口コミ


2024/12/08 19:21さよなら磐城守急行津軽
大衡城:現在、日曜日は大衡城青少年交流館が、休館のようで、建物内には入れませんでした。駐車場は使用できましたが、夜間閉鎖のようです。登城路が、石段・石畳で整備され、曲輪が確認できました。

2024/07/22 22:51沼田乃豆腐屋
腰館:大衡村奥田の村道を車で走行中に標柱を発見。ネットで調べましたが詳細が不明です。何かご存知の方がいらっしゃいましたら、書き込みしてくださるとありがたいです。

城郭攻略情報


2025/02/28 02:02
尼子孫四郎下総守勝久
ミニストップ大和町小野店付近で攻略出来ました。
2024/12/08 19:13
さよなら磐城守急行津軽
リア攻めは、大衡城跡公園の駐車場で取得。
2023/07/29 10:24
あざらし肥前守
公共交通:一例JR陸羽東線・仙石線、東北道高速バス乗車中。(❜18・2攻略)
2022/05/28 12:08
かん治部大輔
仙石線乗車中に陸前浜田と本塩釜の間辺りでとれました。
2020/04/04 10:03
下総守藤次郎
古川駅にて古川城と同時攻略!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 伊達蔵人頭豆ノ助さん 29

 2位 さった外記大和守さん 28

 3位 いっち主税頭富谷守さん 21

大衡城の周辺スポット情報

 大手門(遺構・復元物)

 郭跡(遺構・復元物)

 郭跡(遺構・復元物)

 史跡案内道標(碑・説明板)

 史跡看板(碑・説明板)

 史跡碑(碑・説明板)

 説明碑(碑・説明板)

 芳名碑(碑・説明板)

 教育委員会説明板(碑・説明板)

 吉岡城(周辺城郭)

 八谷館(周辺城郭)

 鶴巣館(周辺城郭)

 御所館(周辺城郭)

 下草古城(周辺城郭)

 腰館(周辺城郭)

 大衡八幡神社(寺社・史跡)

 吉岡八幡神社(寺社・史跡)

 吉岡東官衙遺跡(寺社・史跡)

 大手門側駐車場トイレ(トイレ)

 青少年交流館側駐車場(駐車場)

 大手門側駐車場(駐車場)

 障害者専用駐車場(駐車場)

 青少年交流館(関連施設)

 松本橋(その他)

 

to_top
気に入った!しました