楯岩城(たていわじょう)

楯岩城 投稿者:治部さん

城郭基本情報

名称(よみ) 楯岩城(たていわじょう)
通称・別名 (太田城)
所在地 兵庫県揖保郡太子町太田
天気情報

11/22(金) 降水確率:30%
18℃[±0]6℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 太子町観光協会[電話
分類・構造 山城
築城主 赤松則弘
築城年 建武年間(1334〜1338)
主な城主 赤松氏
遺構 曲輪、石垣、土塁
再建建造物 碑、説明板
楯岩城(たていわじょう)は、兵庫県揖保郡太子町太田にある山城。

歴史 

地誌『播磨鑑』によれば、建武年間(1334~1338)に赤松則弘が築城したとされる。

嘉吉元年(1441)、赤松満祐が室町幕府6代将軍足利義教を暗殺した嘉吉の乱で落城したと記される。その後は赤松伊豆守貞村が居城として5代続いたが、天正の始めに羽柴秀吉に攻められ落城した。

遺構 

姫路藩士の小屋左次右衛門が描いた見取図によると、現在のテレビ塔の場所が本丸にあたり、南と西北にのびる屋根上に二の丸、三の丸があったという。

交通 

・西日本旅客鉄道山陽本線網干駅から車で約15分

参考文献 

・太子町役場ホームページ。

文:萩原さちこ



城郭口コミ


2024/01/28 17:11八咫烏紀伊守鉄龍
楯岩城:比高170メートルで、城域に入るまでの九折が、それなりに足にきます。頂上まで30分、ゆっくり行けば40分くらいかな。三の丸から先の郭は見ごたえあり

2023/11/04 22:50織田上総介晃司
楯岩城:若王子神社の境内に駐車。説明板と登城口あり。(主郭まで1.1km)トイレと水道があります。特に水道は登城後、汗でベトベトになった顔を洗えるので重宝します。境内の手前に防獣柵があるので開けて進むようになります。(通り抜けた後は必ず閉めてください)主郭まで行けばわかりますが、主郭にはテレビ塔。主郭東側はテレビ塔に向かうための林道により改変。なお林道は一般車両は通行禁止。でも楯岩城の名のとおり多くの石垣や巨大な自然石、城域に古墳もあるので見ごたえは充分あります。太子町の町名のとおり聖徳太子と深い関わりのある町です。

城郭攻略情報


2024/02/03 17:27
Tsuchi8左衛門佐
山陽本線英賀保駅で英賀城と共に攻略
2023/12/28 10:17
左衛門佐羽柴の若武者稲荷
山陽本線はりま勝原駅で攻略
2023/07/23 15:33
cookey式部卿
播磨高岡駅
2023/07/23 15:13
cookey式部卿
東觜崎駅
2023/06/03 20:47
あざらし肥前守
公共交通:一例山陽本線網干〜はりま勝原。(❜17・11攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 真壁六郎太●●●●●さん 178

 2位 Tugu内匠頭さん 143

 3位 播磨守ともももさん 133

楯岩城の周辺スポット情報

 古墳?集石(遺構・復元物)

 二ノ丸(遺構・復元物)

 磐座(遺構・復元物)

 梶山城(周辺城郭)

 伝台山城(周辺城郭)

 若王子神社(登城口)(寺社・史跡)

 黒岡神社(寺社・史跡)

 黒岡神社鳥居(寺社・史跡)

 絵夢(御城印)

 太子町商工会(御城印)

 株式会社国際旅行(御城印)

 駐車場(駐車場)

 駐車スペース(駐車場)

 太子町立歴史資料館(関連施設)

 民族資料館(関連施設)

 太子山公園(その他)

 センザ池(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました