名称(よみ) | 塚口城(つかぐちじょう) |
通称・別名 | 塚口御坊、塚口寺内 |
所在地 | 兵庫県尼崎市塚口本町1 |
天気情報 |
08/03(日) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 尼崎市教育委員会[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 一向一揆勢 |
築城年 | 室町時代後期 |
主な城主 | 一向一揆勢、荒木氏 |
遺構 | 堀、土塁 |
再建建造物 | 説明板 |
2025/07/07 06:45 摂津守炒飯米抜之尉大盛
塚口城:阪急の塚口駅北東の正玄寺というお寺辺りが、城跡だったそうです。そこから少し歩いたところに、東門の跡と説明看板があります。
2024/10/13 11:37 鈴木剛
食満城:1578年の有岡城の戦い時の織田方が築いた陣城の一つで織田信雄が入城したそうです。付近には城ノ内や城田などの地名が残っているそうです。
来月度の城主争い戦況
1位 兵庫のピーちゃんさん 21回
2位 さん主馬首ちゃんさん 18回
3位 としぼん淡路守さん 17回
土塁(遺構・復元物)
堀跡(遺構・復元物)
南町門跡(遺構・復元物)
清水町門跡(遺構・復元物)
北町門跡(遺構・復元物)
東門跡(遺構・復元物)
堀跡(清水町門前)(遺構・復元物)
近松門左衛門墓(碑・説明板)
近松断章(碑・説明板)
説明板(碑・説明板)
皇暦二千六百年記念碑(碑・説明板)
従是南尼崎領 石碑(碑・説明板)
猪名寺砦(周辺城郭)
久々知城(周辺城郭)
食満城(周辺城郭)
下坂部環濠(周辺城郭)
田能城(周辺城郭)
願生寺(寺社・史跡)
塚口神社(寺社・史跡)
正玄寺(寺社・史跡)
御願塚古墳(寺社・史跡)
御園古墳(寺社・史跡)
岡院の石棺(寺社・史跡)
報徳寺(寺社・史跡)
伊居太神社(寺社・史跡)
大塚山古墳(寺社・史跡)
田能遺跡(寺社・史跡)
㨋名寺廃寺跡(寺社・史跡)
若王寺遺跡(寺社・史跡)
東園田遺跡(寺社・史跡)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
西ノ口公園(関連施設)
塚口長溝公園(関連施設)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |