湯原館(ゆはらだて)

湯原館 投稿者:征夷大将軍ひとりもんさん

城郭基本情報

名称(よみ) 湯原館(ゆはらだて)
通称・別名 湯原城、湯ノ原館
所在地 宮城県刈田郡七ヶ宿町字町裏
天気情報

11/22(金) 降水確率:50%
9℃[-4]2℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 連郭式山城
築城主 不明
築城年 戦国時代
主な城主 横尾氏、石川氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、移築門
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2024/03/17 07:31雲龍斎隠遁守全長
志田館:案内板の後ろ小川の対岸にある見事な山城16代伊達輝宗が陣した城館。ここから最上氏に対し出馬したと伝わる。志田館は、陸奥との国境、街道筋にあったため、歴史的にも文化的にも重要な位置を占めていた。東西南北がほぼ見渡せる格好の地に構築されており、山を囲むような形で屋代やしろ川が流れ、大滝おおたき川を分岐しているので天然の防御形態をなしている。  主郭を中心に鶴翼のように細尾根に段曲輪を設けてある。主郭の切岸は高く、虎口には石積み、左翼には堀切が3本と中々見応えのある城ただし、登城路はあやふやで直登、川を渡るか、大きく迂回するかしないとたどり着かない。それでも価値ある城跡である。

2019/09/26 08:47野呂利左衛門督休三
湯原館:延宝年間(1673-1680)に仙台藩から幕府に提出された「仙台領古城書上」には「湯原城」と記載されているとのこと。また横尾氏が住んでいたことが記されてもいますが、これの30年ほど前の正保元(1644)年に、湯原は伊達家一門筆頭の角田石川家に与えられ、城には同家から派遣された家臣が詰めていました。その石川家家臣の家から「刈田郡湯原城絵図」が見つかっていますが、絵図を北を上にして見たときの左上に、慶長五(1600)年に伊達政宗が横尾元篤に再建を命じて、二年後の慶長七年に竣工した際に「勝乗館(しょうじょうたて)」の名前を与えたと記されているとのことです。城のある地域は御館(おだて)と呼ばれているそ...

城郭攻略情報


2024/09/21 13:15
こーじょう
摺上川ダムインフォメーションセンターで。
2024/07/13 10:11
武田弾正少弼信靖
山形新幹線下り置賜駅通過後に攻略✨
2023/08/15 19:33
惟任安房守蔵人
福島市国道399号にて攻略
2023/07/28 13:29
あざらし肥前守
公共交通:一例JR奥羽本線・山形新幹線から。(❜18・4攻略)
2023/01/15 14:13
cookey式部卿
かみのやまおんせん駅

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 あんちゃん釆女正ぷ〜太郎さん 197

 2位 内匠允松山さん 124

 3位 二駆離出羽守かんさん 116

湯原館の周辺スポット情報

 土塁の交差点(遺構・復元物)

 堀切?横堀?(遺構・復元物)

 (遺構・復元物)

 二の丸跡(遺構・復元物)

 上館・廊下橋の虎口?(遺構・復元物)

 東館の枡形虎口(遺構・復元物)

 登り口(碑・説明板)

 本陣跡(碑・説明板)

 屋代館(周辺城郭)

 志田館(周辺城郭)

 東光寺(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました