| 名称(よみ) | 松岡城(まつおかじょう) |
| 通称・別名 | 須磨城 |
| 所在地 | 兵庫県神戸市須磨区大手町9-1 |
| 天気情報 |
11/20(木) 降水確率:40% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 神戸市須磨区まちづくり課[電話] |
| 分類・構造 | 平山城 |
| 築城主 | 赤松範資 |
| 築城年 | 南北朝時代 |
| 主な城主 | 足利尊氏 |
| 遺構 | 曲輪? |
2022/01/02 07:29 イオ飛騨守
松岡城:勝福寺とその裏山が城跡とされていますが、石碑も説明板もなく、詳細は不明です。境内の東側に裏山へと続く道があったので少し登ってみましたが、途中で道が左右に分かれていて、縄張図も地図も持ち合わせていなかったため、そこで探索終了。堀切状の地形があるようですが、未確認です。なお、勝福寺は平安中期の開基で、平清盛の大輪田泊への経ヶ島築造に協力したことにより、法具や幡の寄進を受け、平知章の甲冑を所蔵していると言われています。
2021/01/27 15:48 播磨守南のこうちゃん✨️
松岡城:最寄りの駅は山陽電車の東須磨駅か板宿駅、神戸市営地下鉄の板宿駅になります。車で行かれる方は近辺のコインパーキングに停めた方が良いです!道中、かなり狭くて最後は急な坂道💨頭から突っ込んだら次、ひたすらバックになります😱住宅街をすり抜けて行くので危険です!遺構・案内板、見当たらずでした。
来月度の城主争い戦況
1位 まきやんさん 171回
2位 ルミルミさん 141回
3位 蒲生兵庫助氏郷さん 133回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |