狭山陣屋(さやまじんや)

狭山陣屋 投稿者:摂政むてん丸さん
icon

00時間

30

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 狭山陣屋(さやまじんや)
通称・別名 狭山藩陣屋
所在地 大阪府大阪狭山市狭山3
天気情報

08/18(月) 降水確率:20%
34℃[±0]26℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 大阪狭山市役所[電話
分類・構造 陣屋
天守構造 なし
築城主 北条氏信
築城年 元和2年(1616)
主な城主 北条氏
遺構 移築門
指定文化財 市史跡
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2022/08/15 16:32陸奥守新九郎
狭山陣屋:戦国大名小田原北条氏の流れを汲む河内狭山藩の陣屋。遺構の残りは良くないですが、絵図に合わせて周辺を散策すると、楽しめます♩ここから移築された門が、堺市の本願寺にありますので、合わせてお訪ねください。

2022/04/18 16:59尼崎城信濃守一口城主
狭山陣屋:4月17日、白木陣屋下城後に当地に向かいました。10㎞以上ある道程なのでまずは最寄駅の南海高野線の大阪狭山駅を目指した。大阪狭山駅で踏切が開くの待っていると南海電車🚃に遭遇(当たり前か🤭)狭山駅前に周辺の観光マップがあり参考にしながら目的地を目指します。駅から西に向かい狭山半田郵便局🏣をの交差点を目指し、交差点を渡り右折(北進)。東小学校を通り過ぎて行くと狭山陣屋の説明板にたどり着きます。説明板からやや離れた右手(北側)に石碑があります。レンタサイクルの返却時間が迫ってきたため近くの陶器城に向かいたい気持ちを泣く泣く抑えてナビの羽曳野経由で上ノ太子駅までダッシュで向かいました😭帰る道中、大鳥池...

城郭攻略情報


2024/11/03 08:38
ヒイワレヒコ
南海高野線で攻略できました。
2024/05/25 13:35
侍従若武者稲荷
富田林西口駅で攻略。
2024/05/02 17:24
rigret
泉北高速鉄道、泉ヶ丘駅にて陶器城と共に攻略。
2024/03/17 14:42
侍従若武者稲荷
萩原天神駅で攻略
2023/06/20 17:56
池田紀伊守信輝
近鉄長野線富田林西口駅にて攻略可能docomo

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 花散里さん 143

 2位 髭黒大将さん 143

 3位 紫の上さん 121

狭山陣屋の周辺スポット情報

 西濠下池(遺構・復元物)

 西濠中池跡(遺構・復元物)

 西濠上池跡(遺構・復元物)

 狭山陣屋下屋敷跡(遺構・復元物)

 狭山陣屋移築大手門(遺構・復元物)

 狭山陣屋上屋敷跡(遺構・復元物)

 武家屋敷長屋門(遺構・復元物)

 石碑と説明板(碑・説明板)

 狭山藩陣屋跡(碑・説明板)

 狭山藩陣屋跡 下屋敷(碑・説明板)

 平尾城(周辺城郭)

 半田城(周辺城郭)

 狭山池(寺社・史跡)

 報恩寺(寺社・史跡)

 大阪府立狭山池博物館(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました