名称(よみ) | 徳庵城(とくあんじょう) |
所在地 | 大阪府東大阪市稲田(推定地) |
天気情報 |
04/02(水) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 井賀和泉守 |
遺構 | 消滅 |
2025/03/15 00:52 マグロ常陸介祐平
徳庵城:徳庵駅から南東に約800m、住宅地にある畑が城址とされているようです(写真6枚目)。微高地ということでもなく、近くには地蔵さん(写真1枚目)が目立つ共同墓地がある程度で、半径500m以内に寺社仏閣もありません。城址は稲田新町にありますが、徳庵の地名は寝屋川と古川の合流地点近くにはあったお寺(庵)が由来のようですので、徳庵から距離のある稲田地区のお城に徳庵城と名付け理由がわかりません。徳庵のあったとされる川の合流点そばに鎮座する諸口八幡神社は(写真2,5枚目)、建武年間に楠正成の家来の井賀和泉守源義明が徳庵城に拠って祈願所と定め50石を寄附したと伝わるようです。当時の地形や水害に関してはわかりま...
2018/01/08 15:21 橘若狭守次郎吉
徳庵城:東大阪市稲田付近が推定地。遺構はなく、住宅と畑がある。詳細な歴史は不明だが、建武年間には存在していたようだ。JR徳庵駅の北西の八幡神社(大阪市鶴見区諸口)は楠木正行の家来の井賀和泉守が徳庵城を居城にした時に祈願所にしたという。由緒書に「徳庵城」とあり、唯一の名残だ。
来月度の城主争い戦況
1位 sen土佐守さん 14回
2位 摂津守candykさん 7回
3位 Ken大宰少弐さん 6回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |