水走城(みずはやじょう)

水走城 投稿者:大納言Z周防守369さん

城郭基本情報

名称(よみ) 水走城(みずはやじょう)
通称・別名 水速城
所在地 大阪府東大阪市水走2
天気情報

11/24(日) 降水確率:30%
12℃[+1]9℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平城
築城主 水走氏
築城年 不明
主な城主 水走氏、杉原周防入道
遺構 消滅
水走城(みずはやじょう)は大阪府東大阪市水走にあったとされる城である。

遺構 

平岡連(ひらおかのむらじ)の子孫と言われる水走氏は、同市五条町周辺を本拠地とし、河内郡や若江郡などに数多くの領地を有していた。

そのうちのひとつ、水走の地(現在の近鉄けいはんな線吉田駅周辺)は、平安時代末期から開発が行われ、代々相続されたことが『水走文書』に記されている。

この地では、昭和54年の試掘調査によって水走遺跡が確認され、その後の発掘調査によって、平安時代の堤防や鎌倉時代の住居群をはじめ、中世の遺構や遺物が数多く発見された。

遺跡の中央に、幅50m、水深4mを超える旧大和川の支流、吉田川が確認されており、川の両岸からは建物(柱穴)跡とともに大溝が検出され、集落の周囲に堀を巡らせていたと考えられている。

歴史 

正平15年(1360)、南朝方の攻勢が強くなると、河内国の守護代であった杉原周防入道は誉田城を放棄し水走城に立て籠もって京からの援軍を待ったが、楠木軍の猛攻により1日の抵抗の後、奈良方面へと落ち延びた(『太平記』巻第三十五)。

水走氏館 

『水走文書』によると、鎌倉時代に水走氏の屋敷が東大阪市五条町あたりに存在し、寝殿・中門・倉などがあったとされているが、発掘調査では同時代の屋敷跡は見つかっていない。現在は、文化8年(1811)水走忠良によって造立された水走氏の墓塔が残り、館の存在を物語っている。

交通 

・近鉄けいはんな線吉田駅

参考文献 

・『日本城郭大系』第12巻 大阪・兵庫、新人物往来社、1981年3月。
・『東大阪市の遺跡ガイドブック』東大阪市教育委員会、2010年3月。
・『東大阪市の歴史と文化財』東大阪市教育委員会、2009年9月。


城郭口コミ


2024/07/24 15:09おうみのやま
水走城:道路に面したマンションに御城印がありました。私有地のため立ち入りはしていません。

2023/02/19 17:59駒王コジ丸雅楽助
枚岡神社:生駒山の麓、大阪平野が見渡せるところにあります。創建は神武天皇が大和の地に即位される3年前、2680年以上の歴史のある神社です。また、奈良春日大社の本家であり元春日とも呼ばれています。古代より平岡氏という一族から分かれた水走氏が幕末まで神主として守ってきたそうです。源平合戦、南北朝、応仁の乱、三好·信長の戦いにも関わりがあります。境内には梅林公園もあり、一度はウイルスによりすべての梅が全滅してしまいましたが、新たに植林されました。近くからハイキングコースもあり、奈良ヘ続く暗峠の車道もあるので、神感寺城を目指すこともできそうです。近鉄奈良線枚岡駅から徒歩すぐのところにあります😊

城郭攻略情報


2024/03/23 20:53

OsakaMetro中央線長田駅
2023/09/11 14:06
ちびちゃ山城守
近鉄奈良線東花園駅にて攻略。
2023/06/11 20:48
あざらし肥前守
東大阪市東石切町、石切劔箭神社。(❜17・12攻略)
2022/03/21 10:05
佐渡守いちろう
学研都市線、鴻池新田駅出てすぐくらいで攻略😊
2021/06/15 20:06
るん山城守⛄️
JR学研都市線、住道あたりで攻略しました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 チョコバニラさん 168

 2位 Thirdさん 134

 3位 quartettoさん 134

水走城の周辺スポット情報

 水走氏館(周辺城郭)

 中村代官屋敷(周辺城郭)

 鷲尾山城(周辺城郭)

 枚岡神社(寺社・史跡)

 大津神社(寺社・史跡)

 水走公園(関連施設)

 水走西公園(その他)

 

to_top
気に入った!しました