名称(よみ) | 岡山城(おかやまじょう) |
通称・別名 | 御勝山 |
所在地 | 大阪府四條畷市岡山2-7-12 |
天気情報 |
05/18(日) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平山城(古墳利用) |
築城主 | 三好長慶 |
築城年 | 永禄3年(1560)頃 |
主な城主 | 三好氏、結城ジョアン、徳川家康、徳川秀忠 |
遺構 | 消滅 |
2025/04/29 22:11 摂津守炒飯餡掛之丞大盛
岡山城:最寄駅はJR学研都市線の忍ヶ丘駅です。そこからの道が細かい道となります。岡山城ではGoogleMapがヒットしません。忍ヶ丘古墳で検索されるほうが良いかと思われます
2024/09/05 21:21 源山城守@ポンコ2…
岡山城:JR忍ヶ丘駅を西に出て、関西みらい銀行横の車が通れない生活道を西に歩いて5分ほどで城址推定地の忍陵神社に着きました。車だと、神社隣の自治会館近くに駐車できるようで、登城した際にはそこにタクシー2台が休憩されてました。神社は丘陵の西端に位置し南や西側はわりかし鋭い断崖になっており、南東の飯盛城の支城として江戸時代まで南西に広がっていた深野池(ふこのいけ、4世紀まで存在した河内湖が縮小した大きな池)や近くの東高野街道の監視などを担っていたようです。この神社南側の一段下に帯曲輪のような削平地がありますが、遺構かどうか不明です。明確な遺構は見つけられませんでしたが、地形や立地が城址を物語っているようで...
来月度の城主争い戦況
1位 ますもり伊賀守さん 113回
2位 穂大学頭さん 113回
3位 ルー宮内卿さん 86回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |