丸森城(まるもりじょう)

丸森城 投稿者:⛫武蔵の紀伊守の謙さん

城郭基本情報

名称(よみ) 丸森城(まるもりじょう)
通称・別名 丸山館、丸山城
所在地 宮城県伊具郡丸森町丸森字新町
天気情報

05/03(金) 降水確率:0%
27℃[+8]6℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 丸森町観光物産協会[電話
分類・構造 山城
築城主 伊達稙宗
築城年 室町時代後期
主な城主 伊達氏
廃城年 慶長年間(1596〜1615)
遺構 曲輪、横堀(空堀)
再建建造物 碑、説明板

場所 

丸森町字矢洗
新町地区国道113号線の西にそびえる高さ約50メートルの独立した小山。

現状 

山の頂上平坦部は大きく二分され、本丸跡とみられる部分は直径約30メートル、現在愛宕神社が祀られており、その傍に伊達稙宗の碑が立っている。

頂上から北東20メートル下部には曲輪とみられる平場が認められ、北西部は切り立った断崖になっている。また西南部は二の丸跡に続き、自然の谷間か空堀の跡か、南西、北面共に高さ10メートルほどの大きな窪目を残している。

二の丸跡は、本丸の南に続き、直径50メートルの平場で、畑地となっている。この二の丸の東、南、西の3面に数段の曲輪の跡がみられる。

城跡の北西、切り立った山麓に内川が流れ、二の丸の南面はなだらかに広がり、作田、越田の丘陵に続いている。

歴史 

『仙台領古城立之覚』などの史料が残るが、これらは完全に伊達氏の領地になってからのものであり、それ以前、築城から伊達氏に帰属するまでの詳細について確かな記録は少ない。

天文の乱(伊達稙宗、晴宗の争い)に敗れた稙宗は天文16年(1547)女婿の相馬氏の庇護を受けて、相馬小高城に至り、一年後の天文17年(1548)9月、丸森城に隠居した。稙宗がこの城に居ること17年、再起の夢果たせず永禄8年(1565)6月、丸森城は相馬盛胤、義胤親子に攻め落とされ、相馬氏の家来門間大和が館主となる。

このころから、丸森、金山、小斎を中心とした、伊達と相馬との争いが激しくなり、天正13年(1585)5月、片倉景綱が丸森城を攻め、時の館主大河内外記をたおし、城を伊達氏の手中に入れた。翌14年、黒木宗元(後に駒ヶ嶺の館主となる)に与えられ、後に高野壱岐親兼に代わり、更に慶長6年(1601)大條薩摩守実頼が館主となった。その年(一節には3年後)、大條実頼は鳥屋館に移り、ここで丸森城は廃城となった。

なおこの城で没した稙宗の遺骸は丸森城の西の曲輪に葬られたが、菩提寺の松音寺は稙宗の没後37年過ぎた慶長7年(1602)、丸森から仙台連坊小路に移され、松音寺はその跡も定かではない。

また、高野壱岐の墓は城の南、小林山麓に所在していたが、現在は蔵王町平沢にある保昌寺(高野家の菩提寺)に移転されている。

情報提供:丸森町教育委員会



城郭口コミ


2024/01/27 19:39駄目内大臣政宗
丸森城:本丸近くまで車で登れます。駐車スペースは2〜3台位。保存整備中も新たな擁壁で少し残念。

2023/06/17 21:03主馬首せんべい
丸森城:折れてる少し怖い旗の先には大きな空堀がありました‼️😳その奥には丸森城のことにっいての説明板がありました‼️

城郭攻略情報


2023/10/03 15:23
ねこじる武蔵守
リア攻め。先人様が書かれているギリ転回ができる駐車場からリア攻め可能。夏場、草がすこくて、討ち入る勇気がありませんでした。駐車場までの道のり、すれ違い不可、落ち葉びっしり。しかし、丸森城→の看板が救いです。リア攻めの、皆さん気をつけて行かれてください
2023/07/28 14:48
あざらし肥前守
公共交通:一例阿武隈急行線から。後に丸森駅で自転車レンタル(無料)し登城、R113丸森大橋を渡り脇道に入り登坂。グーグルマップでは通称の丸山館で表示。(❜18・6攻略)
2020/12/19 11:57
副将軍こうちゃん播守
阿武隈急行線「北丸森」→「丸森」駅間で攻略!
2018/02/19 14:32
かわきち太政大臣
阿武隈急行線北丸森~丸森にて攻略。北丸森では不可

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 李克用✔️正鮃さん 2

 2位 摂津守珠羅さん 2

 3位 OGA兵部大輔chanさん 2

丸森城の周辺スポット情報

 土橋(遺構・復元物)

 本丸跡(遺構・復元物)

 丸山城説明板(碑・説明板)

 伊達稙宗公墓碑(碑・説明板)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(本丸付近)(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました