名称(よみ) | 新庄城(しんじょうじょう) |
所在地 | 大阪府大阪市東淀川区下新庄5(明教寺) |
天気情報 |
04/04(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 中川清秀 |
築城年 | 天正8年(1580) |
主な城主 | 中川清秀 |
遺構 | 消滅 |
再建建造物 | 石碑(明教寺縁起) |
2025/01/25 07:39 オッチ〜太閤
新庄城:地元民も知らない歴史に埋もれたお城。一説によると、天正5年織田信長が、帰順した茨木城主の中川清秀を信頼して、新庄・中島・箕面・呉羽の地を新たに加増。これに応えた清秀が、出城として新庄城と中島城の2城を天正8年に築いたんだとか。城メグの城郭基本情報と合致しますね。ただ新庄村っていう、ここの土地の由来が…。たしか新しい城を造った→新城村→新庄村と名前が変化したって、昔誰かに教わったはずなんだけどなぁ。これだと新庄村に築城したから新庄城?うーん、新庄城が先か?新庄村が先か?で、もう一説。実は元亀元年頃すでに新庄城は存在し、築城した中川清秀が城主としてこの地を支配していた!そして元亀2年、白井河原の戦...
2017/01/14 19:50 橘若狭守次郎吉
新庄城:明教寺付近が城跡と云われています。明教寺へは阪急「下新庄」駅より徒歩5分です。また、大阪市営交通バス「東淀川郵便局前」バス停からも徒歩5分程です。遺構は残っていません。明教寺の境内には新庄城の由来の書かれた『明教寺縁起』がありますが、普段は門は閉められているので入れないと思います。事情を説明すれば入れてくれるかもしれませんが…。
来月度の城主争い戦況
1位 オッチ〜太閤さん 26回
2位 大蔵大輔としゆきさん 18回
3位 くまぶる丼さん 11回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |