名称(よみ) | 三津屋城(みつやじょう) |
通称・別名 | 中島城 |
所在地 |
大阪府大阪市淀川区三津屋中(伝承地)
周辺の宿 |
天気情報 |
08/18(月) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 楠木正行 |
築城年 | 延元年間(1336〜1340) |
主な城主 | 楠木氏、細川氏、三好氏 |
廃城年 |
元亀年間(1570〜1572) |
遺構 | 消滅 |
再建建造物 | 説明板 |
2025/07/07 15:27 摂津守炒飯米抜之尉大盛
三津屋城:光専寺というお寺となっております。遺構はありませんが、案内看板があります。最寄り駅は阪急神戸本線の神崎川駅。十三駅からだと、少し遠いです。
2022/09/14 20:12 ちかまつ
三津屋城:城の痕跡はありませんが、周辺の道路の道幅、曲がり、入り込みなど原田城、塚口城など中世の城下特有のような気がしますね。
来月度の城主争い戦況
1位 つ雅楽頭いたちのひさん 131回
2位 かおやな主殿頭さん 115回
3位 額田兵部卿一貫さん 84回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |