宇利和利城(うりわりじょう)

宇利和利城 投稿者:ねこ左近将監すずめさん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 宇利和利城(うりわりじょう)
通称・別名 瓜破城
所在地 大阪府大阪市平野区瓜破東2(推定地)
周辺の宿
天気情報

11/17(月) 降水確率:30%
20℃[±0]12℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 大阪コミュニティ・ツーリズム推進連絡協議会[電話
分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 南北朝時代
主な城主 楠木正儀
遺構 消滅
宇利和利城は、楠木正成の3男である楠木正儀の居城とされる城。瓜破城とも書く。

現在、瓜破東小学校がある場所の西側が城跡と推定されるが、遺構などはまったく残っていない。


城郭口コミ


2025/10/05 12:56romikun
喜連環濠:かつて喜連川氏により喜連川城があった。応仁の乱時に細川勝元により落城。喜連環濠として現在も面影を強く残している。

2025/10/05 08:13romikun
巽城:巽城は、大阪市平野区長吉長原付近に所在するとされる。14世紀に築かれた楠公十七城の1つとされる(長吉地域の長原北部にかつて「タッミジョウ」という字地があり、これが楠氏の城塞「巽城」の跡だと伝えられている(平野区史編集委員会(編)2005)。平野区小字地図・長吉(平野区誌拾遺集編集委員会(編)2011)には、現在の長吉長原の北部に「辰巳」の小字名があるが、これとの関連は不明。

城郭攻略情報


2024/11/20 12:05
兵庫助大和繩
八尾市竹渕西の馬洗池跡の由来碑で攻略!
2024/03/23 20:45

OsakaMetro谷町線喜連瓜破駅
2023/08/01 09:22
九曜紋東市正
大阪メトロ谷町線を阿倍野から南下中、平野駅で攻略。但し、地下鉄移動中なので、位置計測がなかなか完了せず、攻略確認時には、扉が閉まり出発。
2023/06/11 16:44
あざらし肥前守
平野区長吉長原、志紀長吉神社。真田幸村が道明寺合戦後に軍旗・刀剣奉納、軍旗は保存、限定日に公開されている。(❜17・12攻略)
2021/06/18 11:06
るん山城守⛄️
大阪メトロ谷町線で攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 かたぐるまの弥八さん 141

 2位 ちろさん 104

 3位 ミワチカ和泉守さん 98

宇利和利城の周辺スポット情報

 喜連環濠(周辺城郭)

 巽城(周辺城郭)

 真田信繁休息地(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました