名称(よみ) | 博労淵砦(ばくろうぶちとりで) |
通称・別名 | 伯楽淵砦 |
所在地 |
大阪府大阪市西区立売堀(推定地)
周辺の宿 |
天気情報 |
10/17(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 豊臣氏(大野治長ら) |
築城年 | 慶長19年(1614) |
主な城主 | 薄田兼相 |
遺構 | 消滅 |
2025/10/05 08:19 romikun
穢多崎砦:石山本願寺の支城のひとつ。大坂冬の陣では豊臣方の砦として機能し、明石全登を守将に800人が守備していた。石山本願寺の時代については詳細不明。大坂冬の陣における最初の戦いとして、1614年12月19日未明に幕府方・蜂須賀至鎮が攻め寄せる。守将の明石全登は大坂城に入って留守であったため、砦はすぐに陥落した。木津川と尻無川の合流点に位置したとされる。尻無川は近代に上流が埋め立てられており、当時は松島公園付近で木津川と分岐していたとされる。砦の正確な位置は不明だが、京セラドーム大阪の対岸にあった可能性が高いと推察される。(滋賀県の城https://masakishibata.wordpress.com...
2025/07/07 00:27 丹波守炒飯秋鮭尉大盛
博労淵砦:大阪市内の城があったと思しき場所、遺構が消滅しているところも説明看板があったりするのですが、こちらは本当に何もありません
来月度の城主争い戦況
1位 アルコさん 119回
2位 オル添ーヴル座老うさん 108回
3位 あざらし肥前守さん 104回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |