博労淵砦(ばくろうぶちとりで)

博労淵砦 投稿者:いえろーまん蔵人頭さん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 博労淵砦(ばくろうぶちとりで)
通称・別名 伯楽淵砦
所在地 大阪府大阪市西区立売堀(推定地)
天気情報

05/19(月) 降水確率:30%
26℃[-1]21℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平城
築城主 豊臣氏(大野治長ら)
築城年 慶長19年(1614)
主な城主 薄田兼相
遺構 消滅
博労淵砦は、豊臣家と徳川家の最後の戦いである大坂の役の際、豊臣方の守備のために築かれた砦である。

大坂の役のうち、慶長19年(1614)に行われた大坂冬の陣で、ここを舞台とした博労淵の戦いが発生した。

この砦には豊臣方の武将である薄田兼相が置かれたが、この戦いは徳川方の勝利に終わり、砦は陥落した。

砦跡は現在市街地となっており、遺構などは特に確認出来ない。


城郭口コミ


2025/05/05 15:55884紀伊守
川口砦:正確な位置は不明のようですが、川口交差点の南東角には大坂船手会所跡の石碑と説明板があります。

2025/05/05 15:44884紀伊守
穢多崎砦:別名木津川口砦正確な位置は不明のようですが、マークされている大正橋交差点の南東角にある大正橋公園内に木津川口遠見番所跡の説明板がありました。

城郭攻略情報


2025/01/18 12:32
物集女丹波守りょう
リアは城マークのある駐車場内にて。
2024/06/29 20:34

大阪メトロ肥後橋駅
2024/04/21 15:56
侍従若武者稲荷
大阪メトロ本町駅(信濃橋交差点)で攻略
2023/10/09 11:07
トラタカ
JR環状線大正駅
2023/09/24 12:30
雅楽助
環状線弁天町で

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 オル添ーヴル座老うさん 126

 2位 あざらし肥前守さん 123

 3位 hse右近衛中将さん 118

博労淵砦の周辺スポット情報

 川口砦(周辺城郭)

 穢多崎砦(周辺城郭)

 土佐稲荷神社(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました