名称(よみ) | 小鶴城(こづるじょう) |
所在地 | 宮城県仙台市宮城野区新田3 |
天気情報 |
05/21(水) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 仙台市教育委員会文化財課[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 逸見丹波 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 逸見氏、佐藤三郎、柴田弘邦、吉田左近 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
再建建造物 | 碑 |
2025/04/13 15:29 さよなら磐城守急行津軽
小鶴城:住宅地の中にあり、児童公園として整備されていますが、整備された時期はかなり前と思われます。公園には、駐車場(市営球場の臨時駐車場は向かいにありますが、施錠されています)やトイレがなく、そばにもそのような設備はなさそうです。城跡や公園についての説明板はなく、城跡の標柱のみ(1枚目)あります。アプローチは公園北側の道路からになり、南側は公園より高い位置にある住宅か立入禁止地域ですので、南側からはアプローチ不能です。東側は、住人の方が設けたフェンス(2枚目)で区切られています。屋舗公園は「やしきこうえん」ではなく、「やほこうえん」(3枚目)と読むようです。
2023/10/12 11:39 ʀᴇᴅ副将軍
小鶴城:屋舗公園の隅に土塁と水堀跡が残る城跡オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎築城年代等の詳細不明。小鶴村風土記に、留守景宗の家臣であった逸見丹波守が城主であったと記載されています。柴田勝家の六男、柴田弘邦が落延びて土着した城とも伝わっています。見所丘陵上に築かれていましたが宅地化により遺構は消失。北麓にある屋舗公園に城跡碑が立っています。公園の西側にあるフェンス内には、土塁に挟まれる形で一部水堀跡が残ります。
来月度の城主争い戦況
1位 尾張守野田のび悩みさん 181回
2位 猫カモしれないさん 99回
3位 やっぱロッキーしゃんさん 96回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |