石原城(いさじょう)

石原城 投稿者:藤原織部正さん

城郭基本情報

名称(よみ) 石原城(いさじょう)
所在地 京都府福知山市石原1256
天気情報

12/04(水) 降水確率:30%
13℃[-5]3℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 福知山市教育委員会生涯学習課[電話
分類・構造 平山城
築城主 大槻光頼
築城年 天文年間(1532〜1555)
主な城主 大槻氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(石原城跡)
再建建造物 説明板
福知山市指定史跡。福知山盆地の中央部に位置し、正面に由良川を望む。段丘の東北端を利用して、東・西・南の三方に土塁・空堀を廻らすことで要害化している。現在は、曹洞宗洞玄寺とその境内地となっている。

城主については、『洞玄寺縁起書』に「天文年中大槻安芸守光頼此地ニ城ヲ築キ居ル 弘治元卯乙六月十四日逝去」とある。文化年間に描かれた『古城址見取図絵巻』には、この東方、通称ヌクモ山全域に展開する曲輪群とともに、土塁で囲まれたこの城が描かれており、土塁に囲まれた今の境内が石原城の中枢になるものであろう。

情報提供:福知山市教育委員会



城郭口コミ


2023/01/10 18:32血圧高い系男子RED副将軍
石原城:駐車場完備で登らなくてもウネウネに出会えます🏯⁡オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎⁡1500年代半ばに高津城主大槻氏の一族である大槻政治により居城として築城されました。しかし、1555年に没し長らく廃墟となっていましたが、僧華翁が寺を造り、大槻安芸守の法名「洞玄」に因んで洞玄寺と呼称したとの記録が寺記にあるそうです。⁡見所現在は、洞玄寺の境内となっています。主郭を巡る土塁と空堀が小規模ながら西側から南側にかけて見事に残っています。福知山城の近くです。ついでに猪崎城と一緒に訪城をオススメします。

2022/07/14 04:20いのちゃん刑部卿吉法師
石原城:今は洞玄寺という曹洞宗のお寺になっています。今は土塁が少し残っており、かつては城であったことを感じさせます。丘台にあり、要塞であったと思われます。

城郭攻略情報


2023/06/04 17:40
あざらし肥前守
公共交通:一例新日本海フェリー乗船のため京都交通バス乗車中、舞鶴若狭自動車道福知山IC。(❜21・8攻略)
2022/07/07 11:33
大蔵卿nyabe
綾部駅からは攻略できませんでした。
2021/08/21 22:12
若狭守・虎千代
福知山のフレッシュバザール東山で攻略。
2020/07/12 12:48
かわきち太政大臣
山陰本線石原駅にて攻略できました。福知山駅及び福知山線からは不可。
2016/08/09 11:21
伊予守とらのすけ
舞鶴若狭自動車道福知山インターチェンジで攻略しました。(au)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ノブさん 21

 2位 丹後細川潘さん 16

 3位 武南FCさん 11

石原城の周辺スポット情報

 石原城跡説明版(碑・説明板)

 ヌクモ山城(周辺城郭)

 観音寺(寺社・史跡)

 宝林寺(寺社・史跡)

 松尾神社(寺社・史跡)

 洞玄寺(寺社・史跡)

 一品神社(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 洞玄寺駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました