小畑城(おばたじょう)

小畑城 投稿者:西市正紫雲さん

城郭基本情報

名称(よみ) 小畑城(おばたじょう)
所在地 京都府綾部市小畑町宗谷
天気情報

05/05(日) 降水確率:20%
27℃[-2]12℃[+4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 綾部市観光協会[電話
分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 波々伯部氏
遺構 曲輪、土塁、堀切
再建建造物 碑、説明板
小畑城(おばたじょう)は、京都府綾部市小畑町にあった城である。

東西に流れる伊路屋川に向かって北から南に延びる丘陵の頂部に位置する。

構造 

小畑城は標高103mの小高い丘陵地を利用し、尾根の北側に堀切を設け、その南側を城域としている。

城域の最高所に位置する主郭は、長さ約50m、幅約20mの広さをもち、北辺には土塁を設けている。土塁の北側には堀切を配し、その北側にはさらに土塁状の高まりがあり、その先は自然地形を利用した深い堀切となっている。

主郭の南辺にも土塁状の高まりがあり、高まりの北端から南側の曲輪へ続く道が接続し、さらに山麓へつづら折れの道が繋がっている。主郭の南側には何段かの平坦面が作られているが、その1つに稲荷神社が祀られている。南西側の山麓からこの神社への参道が現在の登山道となっている。

歴史 

小畑城の城主は、『丹波志』等の資料に戦国時代後期にこの地域の領主となった波々伯部氏と伝えられている。

城跡の整備は、地元の方々が、企業や府立林業大学校と一緒に、モデルフォレスト事業で植樹や環境整備に努めている。

情報提供:綾部市観光協会



城郭口コミ


2024/02/02 16:02RED副将軍
小畑城:明智光秀により落とされた波々伯部氏一族の居城🏯⁡オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎⁡築城年代や築城主等の詳細不詳。戦国時代後期には丹波守護代である内藤宗勝が重臣の波々伯部氏一族を派遣し、波々伯部氏庶流の波々伯部弾正の居城であったと伝わります。1579年、織田信長の命による明智光秀の丹波攻めにより落城した様です。⁡見所伊路屋川北岸の標高103mの丘陵上に築かれています。ピークに主郭を置き、北側背後は土塁と二重の堀切で遮断されています。主郭の南側にも土塁があり、数段の削平地が連なります。⁡城域南東麓に登城口があり案内板が立ちます。案内板前に駐車スペースがあります。

2022/01/08 10:45RED副将軍
物部城:超マイナー城🏯小規模ながらも山塊全体に縄張りを配し、竪堀、横堀、虎口、土塁が明瞭に残ります。⁡オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎⁡1190年頃に諏訪大社の神官であった上原氏が信濃国から入部し築城したと伝わります。丹波国守護職の細川氏に属し、近隣の大槻氏、位田氏等の丹波衆と交戦しながら守護代を任ぜられるまで勢力を拡大。しかし、1571年に丹波の赤鬼こと黒井城主の赤井直正に攻められて落城。⁡見所山頂に主郭を置き、北側には高い土塁状の櫓台があります。中腹の空堀道、南西部の虎口と連動した大竪堀は特に必見です。竹ヤブではありますが、その分、残存度は極めて良好です。⁡行き方は、物部小学校を目標にして駐車。北東にあ...

城郭攻略情報


2023/08/12 23:17
あざらし肥前守
綾部市舘町、塩岳山楞嚴寺(カラス寺)。
2023/04/29 09:01
金津 新右兵衛佐 義旧
山陰線、石原ー高津間にて攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ひで丹波守さん 19

 2位 暮猫端午さん 17

 3位 丹後細川潘さん 12

小畑城の周辺スポット情報

 栗城(周辺城郭)

 将監城(周辺城郭)

 高津城(周辺城郭)

 物部城(周辺城郭)

 天王山城(周辺城郭)

 綾部城(周辺城郭)

 観光案内所(御城印)

 

to_top
気に入った!しました