名称(よみ) | 橋爪城(はしづめじょう) |
所在地 | 京都府船井郡京丹波町橋爪 |
天気情報 |
05/19(月) 降水確率:10% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 山内氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀 |
2025/04/23 15:53 ʀᴇᴅ副将軍
井尻城(南城):三つの尾根に郭群が点在する山城🏯オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎築城年代、築城主等の詳細不詳。城主に谷垣兵部の名が伝わります。谷垣氏は近隣の坂井城の城主でもあり、居館は三つの井尻城の間の谷戸部にあったとされます。見所井尻川の西岸に位置し、山陰街道と綾部街道と交差点の西方山稜上に築かれています。街道を監視する様に東へ突き出す三つの枝尾根にそれぞれ北城、中城、南城が築かれており、それぞれの規模は小さいですが、相応の距離があるため全体としてはかなりの広さです。南城は、東へ伸びた支尾根上に二段の郭で構成されています。上の段は西側を土塁と鈎状に屈折した堀切で遮断。下の段は井尻城の城郭群で最大規模の郭で...
2025/04/22 18:28 ʀᴇᴅ副将軍
井尻城(中城):三つの尾根に郭群が点在する山城🏯オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎築城年代、築城主等の詳細不詳。城主に谷垣兵部の名が伝わります。谷垣氏は近隣の坂井城の城主でもあり、居館は三つの井尻城の間の谷戸部にあったとされます。見所井尻川の西岸に位置し、山陰街道と綾部街道と交差点の西方山稜上に築かれています。街道を監視する様に東へ突き出す三つの枝尾根にそれぞれ北城、中城、南城が築かれており、それぞれの規模は小さいですが、相応の距離があるため全体としてはかなりの広さです。中城は、東へ伸びた支尾根先端部に築かれており、四段の削平地が連なります。西端の最高所が主郭とされ、西側の支尾根基部は土塁に挟まれた堀切で遮断...
来月度の城主争い戦況
1位 まる讃岐守さん 40回
2位 左近衛中将上総ノリスケさん 16回
3位 ルークさん 11回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |