名称(よみ) | 物集女城(もずめじょう) |
所在地 | 京都府向日市物集女町中条 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 向日市企画総務部企画調整課[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 物集女氏 |
築城年 | 室町時代後期 |
主な城主 | 物集女氏 |
廃城年 |
天正3年(1575) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀 |
指定文化財 | 国史跡(物集女城跡) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2024/12/03 12:14 城社まにゃ美作守?(武蔵)
物集女城:2024.11.24攻城ネット記事で国史跡認定とかあったので立ち入り禁止解除を期待してましたが残念まだ解除してないです。
2023/08/23 15:11 ʀᴇᴅ副将軍
物集女城:西岡の有力国人である物集女氏の居城🏯オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎築城年代は不詳。室町時代後期に物集女氏により築かれたと云われます。物集女氏は、秦氏の一族とされ天竜寺領の物集女荘の荘官であったのが始まりで土着化した有力国人です。室町将軍家の家臣として西岡被官衆のひとつにも数えられています。戦国時代末期になると織田信長が三好三人衆を倒して上洛。家臣の細川藤孝が勝龍寺城に入り、周辺を支配しましたが、物集女忠重はこれに反発。しかし、1575年に勝龍寺城において細川藤孝により謀殺されてしまい物集女城も廃城となりました。見所物集女城公園となり案内板が立っています。宅地化により大半が消失。東側から北...
来月度の城主争い戦況
1位 石田讃岐守三成さん 24回
2位 チャキ右近衛大将さん 15回
3位 治部卿しまさん 14回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |