名称(よみ) | 嵐山城(あらしやまじょう) |
通称・別名 | 嵯峨城 |
所在地 | 京都府京都市西京区嵐山元録山町 |
天気情報 |
04/05(土) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 香西元長 |
築城年 | 明応6年(1497) |
主な城主 | 香西氏 |
遺構 | 曲輪、石積、土塁、堀切、竪堀 |
2025/03/20 14:19 気分爽快根室守
嵐山城:城めぐで嵐山に城があると知りました。リア攻めするためには登山になりそうなので、YAMAPに地図をダウンロードしチャレンジ。口コミ見ると遺構は期待できそうもないが、事前に縄張り図も取得(本当に何もなさそう)。嵐山駅近くの京都トレイル入口はわかりづらく、松尾山まではそれなりの登りですが、その先の約1kmはほぼ平坦な尾根道なので(道幅は細い)、登山というよりハイキングな感じでした。事前学習通り、遺構はサッパリわかりませんでした。①縄張り図によるとⅥの郭②縄張り図によるとⅤの郭。激藪で踏み込めない③Ⅳの郭の端にあった石積み? 遺構なのか?④細長いⅣの郭⑤主郭はただの平坦な山頂⑥縄張り図によるⅡの郭から...
2024/12/03 14:15 城社まにゃ美作守?(武蔵)
嵐山城:2024.11.24攻城09∶46リアル攻め口コミを見て、まず京都トレイルコースを探したが舟漕ぎ人に聞いても解らないので川岸に岩畳が好い処の少し手前から尾根登りました。かなりの急登でしたが何とか比較的に暖斜面まで上り左に巻いて行くと石塁で斜面を抑えてる斜面をトラバースして、行くと、トレイルコース廃道?らしき処に出たので登りますと獣檻の分岐が視えト字路を右折すると木製階段が有り薄い道を登ると中型の社が有ります右に◯っぽい山の有るT字路を左折ピンクリボン有りますが無視して、斜面を突っ切りますと森林保護のメッシュを巻いた木々が連なる処を適度に登ると竪堀有りますその辺でリアル攻め可能です。上でも中腹で...
来月度の城主争い戦況
1位 ʕ•ᴥ•ʔ能登守リラックマさん 25回
2位 プログレメタルさん 20回
3位 内大臣でびるさん 20回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |