名称(よみ) | 吉祥院城(きっしょういんじょう) |
所在地 | 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄東屋敷町 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 細川晴国 |
築城年 | 室町時代 |
主な城主 | 細川氏、三好氏 |
遺構 | 消滅 |
2024/10/14 09:29 ʀᴇᴅ副将軍
吉祥院城:三好長慶の洛南における拠点⚔オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎築城年代や築城主等の詳細不詳。戦国時代に管領である細川高国の弟の細川晴国により築かれたとも云われます。天文年間(1532年〜1555年)には幾度か周辺で合戦が行われており、1539年と1552年に三好長慶が在城したとの記録があるため洛南における三好方の城館であったと考えられています。また、文禄年間(1592年~1596年)には小原氏および福地氏の居城であったとの説もあります。見所市街化により遺構は消失。八条春日(佐井)の交差点付近が城跡とされ、松尾神社の西側の小さな祠が有力な比定地とされます。
2022/10/23 18:05 大納言Z太政大臣369
吉祥院城:西大路八条を西へ進み、ローソン吉祥院西ノ庄店の手前を左に曲がった先に神社があります。松尾神社という名前です。このあたりが城跡のようですが、遺構はほぼありませんでした。
来月度の城主争い戦況
1位 石田讃岐守三成さん 24回
2位 近江守ざえもんさん 22回
3位 治部卿しまさん 21回
羅城門跡(碑・説明板)
平清盛邸(西八条第)跡(碑・説明板)
西福寺(寺社・史跡)
勝明寺(寺社・史跡)
東寺(寺社・史跡)
飛雲閣(寺社・史跡)
平清盛公八条殿跡(若一神社)(寺社・史跡)
西寺跡(寺社・史跡)
コンビニ(トイレ)
駐車場(駐車場)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |