中尾城(なかおじょう)

中尾城 投稿者:るん山城守⛄️さん

城郭基本情報

名称(よみ) 中尾城(なかおじょう)
所在地 京都府京都市左京区浄土寺大山町他
天気情報

11/24(日) 降水確率:40%
12℃[±0]8℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 足利義晴
築城年 天文18年(1549)
主な城主 足利氏
遺構 曲輪、土塁、堀切
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2023/02/08 17:49るん山城守⛄️
銀閣寺:中尾城に行った時に、立ち寄りました。銀閣寺は、正式名称は『東山慈照寺』といいます。室町幕府の八代将軍、足利義政公によって造られたそうです。ちなみに、金閣寺はおじい様の三代将軍、足利義満公の時に造られてます。ピカピカの金閣寺とは違い、侘び寂びを感じる渋い黒漆で覆われています🙂拝観料 500円近くに市営駐車場やコインパーキングあります。京都市バス各方面より『銀閣寺道』下車最寄りの電車の駅は京阪『出町柳』銀閣寺の裏山は、大文字山です。大文字山の登山道を逸れる場所から中尾城に行くことができます。ぜひ、合わせて観光してください😀

2022/11/13 21:41RED副将軍
如意ヶ嶽城(如意岳城):両細川の乱のひとつである如意ヶ嶽の戦いの舞台⚔⁡オススメ度 ★★★★⭐︎⁡築城年代等は不詳。1469年、応仁の乱の際には近江から侵入した東軍の多賀高忠が陣を敷いて西軍の六角高頼を圧倒したとされます。多賀高忠は、山城国守護の京極高数の子で近江京極氏の重臣でした。1509年には、両細川の乱において近江に退避していた細川澄元と三好之長が如意ヶ嶽に布陣し如意ヶ嶽の戦いが勃発。しかし、細川高国、大内義興の大軍に攻められて阿波へ逃走しました。⁡見所京都五山の送り火で有名な大文字山(標高465.3m)の山頂周辺に築かれています。応仁の乱以降、度々陣が布かれた陣城ですが、ハッキリとした虎口に大規模な空堀と土塁...

城郭攻略情報


2024/06/18 17:41
深草少将
岡崎法勝寺町のバス停でゲットです!
2024/05/08 12:16
クロ介左京大夫
銀閣寺道行き 204系統の市バスに乗車し、バス停 真如堂前で攻略できました。
2023/12/12 20:44
九曜紋東市正
出町柳駅から叡山電鉄鞍馬線に乗車、茶山・京都芸術大学駅で攻略。元田中駅ではNG。
2023/09/20 15:33
かん下総守三郎【柴田軍】
天下一品総本店にて、こってりとともに攻略
2023/06/05 13:00
あざらし肥前守
公共交通:一例京都市バス乗車し北白川別当、1日券利用。バス1日券は令和5年9月末で発売停止、地下鉄・バス1日券は存続。(❜18・4攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 岡崎左衛門尉次郎三郎さん 97

 2位 おかゆ左馬助さん 81

 3位 そゆーず天塩守さん 71

中尾城の周辺スポット情報

 灰山城(周辺城郭)

 如意ヶ嶽城(如意岳城)(周辺城郭)

 神楽岡城(周辺城郭)

 京都守護職本陣(周辺城郭)

 銀閣寺(寺社・史跡)

 観音殿(寺社・史跡)

 南禅寺(寺社・史跡)

 陽成天皇陵(寺社・史跡)

 冷泉天皇陵(寺社・史跡)

 後一条天皇陵(寺社・史跡)

 後二条天皇陵(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました