名称(よみ) | 赤木城(あかぎじょう) |
所在地 |
三重県熊野市紀和町赤木字城山
周辺の宿 |
天気情報 |
10/14(火) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 熊野市教育委員会[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 藤堂高虎 |
築城年 | 天正16年(1588) |
主な城主 | 藤堂氏 |
遺構 | 曲輪、石垣、横堀、井戸、虎口、門跡、礎石 |
指定文化財 | 国史跡(赤木城跡及び田平子峠刑場跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
番号・名称 | (続)155 赤木城 |
設置場所 | 道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里[地図] |
2025/09/21 17:25 弾正大弼かじくん
赤木城:高虎30代の頃の初期の城郭。石垣遺構の状況もよく周囲からよく見えるよう整備されています♪
2025/09/07 15:36 左京大夫風林火山
赤木城:本丸のまわりは四方が石垣で、藤堂高虎の城って感じが出てました。
来月度の城主争い戦況
1位 信兵庫助中くんさん 67回
2位 超ひらパー隼人正兄さん 61回
3位 東堂根室守六三四さん 21回
主郭(遺構・復元物)
虎口(遺構・復元物)
西郭(遺構・復元物)
東郭(遺構・復元物)
南郭(遺構・復元物)
鍛冶屋敷跡(遺構・復元物)
北廓(遺構・復元物)
東郭1(遺構・復元物)
西郭2(遺構・復元物)
出城?(遺構・復元物)
東郭・門跡(碑・説明板)
赤城城の由来(碑・説明板)
赤木城跡石碑(碑・説明板)
田平子峠刑場跡(碑・説明板)
主郭・北郭(碑・説明板)
虎口(碑・説明板)
竹原八郎館(周辺城郭)
尾呂志城(周辺城郭)
川瀬城(周辺城郭)
小栗須城(周辺城郭)
小栗須堂ヶ谷城(周辺城郭)
田平子峠跡(寺社・史跡)
道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里(御城印)
道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里(スタンプ)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |