名称(よみ) | 亀山城(かめやまじょう) |
通称・別名 | 粉蝶城、胡蝶城 |
所在地 | 三重県亀山市本丸町 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 亀山市教育委員会[電話] |
分類・構造 | 梯郭式平山城 |
天守構造 | 不明 |
築城主 | 関実忠 |
築城年 | 文永2年(1265) |
主な改修者 | 岡本宗憲、本多俊次 |
主な城主 | 関氏、岡本氏、本多氏、石川氏、三宅氏、板倉氏 |
廃城年 |
明治6年(1873) |
遺構 | 曲輪、多聞櫓、石垣、土塁、横堀 |
指定文化財 | 県史跡(旧亀山城多聞楼) |
再建建造物 | 模擬塀、石碑、説明板 |
2024/06/04 15:08 わた
亀山城:6月2日リア攻めに訪れたところ、丁度ショウブ祭り開催中でその規模の大きさに驚きました。歴史資料館では日本書紀まで遡って通行の要衝であったことが強調されており、思わぬ発見ができた1日でした。
2024/05/27 21:38 池田紀伊守信輝
遍照寺:亀山有数の古刹で、本堂は旧亀山城二の丸御殿玄関を移築したもので、近世殿舎建築の希少な遺構です。本尊の木阿弥陀如来立像は県下を代表する鎌倉彫刻として県文化財に指定されています。また、本尊の両脇侍として安置されている木造観音菩薩坐像、木造勢至菩薩立像も鎌倉時代の貴重な作品として、県文化財に指定されています。さらに、遍照寺墓地には江戸時代の芸術家大月関平の墓(市指定史跡)があります。例年6月に人形供養が行われている寺です。
来月度の城主争い戦況
1位 蔵人頭信秀さん 147回
2位 おっくんさん 123回
3位 Masa 中務少輔さん 94回
西の丸(遺構・復元物)
西出丸跡(遺構・復元物)
伊勢亀山藩家老加藤家屋敷長屋門(遺構・復元物)
与助井戸(遺構・復元物)
築山(遺構・復元物)
二之丸御殿の礎石(遺構・復元物)
土塀(遺構・復元物)
太鼓櫓跡(遺構・復元物)
東三の丸跡(遺構・復元物)
多聞櫓(遺構・復元物)
石坂門の石垣(遺構・復元物)
青木門跡(碑・説明板)
羽柴秀吉亀山城攻め本陣跡(碑・説明板)
亀山城本丸東南隅石垣と多聞櫓(碑・説明板)
亀山城及び城下の歴史まちづくり案内(碑・説明板)
亀山城三重櫓跡(碑・説明板)
二之丸帯曲輪(碑・説明板)
二之丸帯曲輪及び周辺整備事業(碑・説明板)
帯曲輪(おびくるわ)(碑・説明板)
大手門跡(碑・説明板)
石井兄弟敵討碑(碑・説明板)
亀山古城(周辺城郭)
家老名川大右ヱ門氏屋敷(周辺城郭)
亀山神社(寺社・史跡)
本宗寺(寺社・史跡)
亀山八幡神社(寺社・史跡)
守口遺跡(寺社・史跡)
亀山宿高札場(寺社・史跡)
遍照寺(寺社・史跡)
しぼりや(御城印)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
亀山公園(関連施設)
亀山氏歴史博物館(関連施設)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |