名称(よみ) | 大博士城(だいはくしじょう) |
所在地 |
岐阜県中津川市蛭川
周辺の宿 |
天気情報 |
08/19(火) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 曽我幸慶? |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 曽我氏 |
遺構 | 曲輪、石垣、堀切 |
再建建造物 | なし |
2025/08/16 08:23 太閤ヤソ
大博士城:この先私有地の碑→左手の舗装していない細い道→古い料亭前を通る(奥まで行き過ぎるとスタックするかも)→一段降りる入口→沢を上る→腐りかけの木の橋を使い沢を2回渡る→山頂目指す(主郭)→尾根筋を北へ→工事の作業ヤード?→林道→徒歩で戻る迷わず行けば1hくらいです。林道から登るのが楽そうですが、一般車(者)が入る用途でも舗装でもなさそうですとだけ。
2024/03/11 22:29 ᴿᴱᴰ 副将軍
猪狩山城:茂地野修理が城主として伝わる苗木城の支城🏯オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎築城年代等の詳細不詳。苗木遠山氏の勢力下にあり、苗木城の支城として機能したとされます。永禄年間(1558年~1570年)の城主は茂地野修理であったとされ、久須見城の松尾左京から二度に渡り侵攻を受け、1564年に茂地野修理は討死し猪狩山城は落城したと伝わります。見所木曽川北岸にある標高435mの猪狩山に築かれています。山頂に主郭を置き、北西から南東に伸びる尾根を主郭の両サイドで遮断。主郭の周囲は帯郭が囲います。北西尾根は堀切を一条挟んで武家屋敷と呼ばれる削平地があります。この周辺に大きな石が点在していますが鹿垣とのことです...
来月度の城主争い戦況
1位 華菩土佐守さん 180回
2位 かつべ飛騨守さん 169回
3位 Kumi紀伊守さん 135回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |